たぬき食堂 ~長野県松川村

GORO〜

2022年11月11日 07:01

産直の店めぐりをしてる間にお昼となりました
ワタシはこの辺のラーメン店でも行きたかったのですが
連れが許しません(笑)
iPadでGoogle先生に定食の店と検索したら
一番近いたぬき食堂さんがヒットしました
長野のたぬき食堂さんは知ってますがそこじゃないです (^^
地図を見れば田んぼだか畑のど真ん中で
まわりになにもありません f(^^;
大丈夫かなと半ば心配しながら現地に行ってみると
何と駐車場は満車に近く席も満席
気さくな女将さんが出てきて
2,30分待つけどそれでも良ければお待ちくださいということでしたので
せっかくなんで待つことにしました
女将さんのお人柄が良かったのでね(笑)
20分ぐらいでしたかね
カウンター席でしたが座れました


ラーメンと焼きめし 850円
いわゆる食堂メニューの定番ですね
チャーハンではなく焼きめし 油分タップリ(笑)
手の込んだラーメンもイイですが
たまにこういうのもね ホッとする感じ
付け合わせも煮物と漬け物 
あと女将の笑顔(笑)


もつ煮定食 750円
連れはこれ
柔らかくて美味しかったそうです
家で作るにはやはり柔らかくならないそうで
レシピ教わりたいそうです

たぬき食堂さん
いわゆる定番メニューのほかに
独自の面白いネーミングのメニューがあり
一度ご所望したいのもいくつか
ゴジラのえさⅡ、とか梅漬けをいただくようなラーメン、とか
音名の味だよ鯛めし、とか闇月になっちゃうよ辛ラーメン、とか(原文のまま)
ほかにもいろいろ・・・
いったいどんなのが出てくるんだ??みたいな(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

たぬき食堂
長野県北安曇郡松川村反川1811−3
0261-62-5145
営業時間 11:30~13:30
 17:00~19:30
定休日 日曜 夜 、月曜日



店の中はもちろん
外にもいわゆる信楽焼のたぬきの置物がたくさん
それを見るだけでも楽しい
店内に女将さんと店主?の写真があったのですが
店主の風貌を見てなんとなく店の名の由来がわかった気がしました(笑)

関連記事