クレーム
あるラーメン店での出来事
レジの近くのテーブルで
連れと座って食べてたんですが
ある客がスタッフにクレーム入れてました
ここは接客でも定評のあるお店でしたが
いったいどうしたんだろう??
クレームなんか聞きたくないですが
近くだったので自然に聞こえてきます
その内容はこういうものでした
「ちょっとお待ちくださいということで待ってたが
いったいいつまで待たせるんですか?
もういいですから帰ります」
というものでした
物言いが半分切れ気味でしたかね
捨て台詞的な感じで帰っていきました
スタッフも平謝り 大変だね
お金ももらってないのにクレーム言われて謝って(笑)
クレームを言っていたのは
年のころなら30歳代?40歳代?の女性でしたよ (^^;
この女性ファミリー どのくらい待ってたのかはわからない
店内それほど混んでおらず空いてるテーブルもあったが
スタッフの手が回らなかったのか…
察するにすぐは案内できなかったらしい
ワタシも待たされるのは大嫌い
自分ひとりだったらまず行列には並ばない主義
今回の場合、もし自分だったらどうしたかな
店に入ってスタッフがこちらに気付かず
しばらく待っても何も言わなかったら
そのまま帰る(笑)
事実そういうお店はいくつもあった
「いらっしゃいませ ちょっとお待ちください」
という声掛けがあれば待つ いつまでも待つ "(*´○`)o¶~~♪
ワタシマツワ~イツマデモマツワ~
程度もありますけどw
こちらを認識すれば待つのはそれほど苦にならない
程度もありますけどww
いつまで待たせるんだ!?と文句を言ったことはないなぁ
あっ!? 思い出した
昔、病院で順番飛ばされたときに言ったことがあった(笑)
医者だって我々お客がいて成り立つ商売でしょ?
究極のサービス業じゃないのか!??
もうちょっとお客のこと考えたっていいだろ?
待たせて当たり前なんて考えはやめてもらいたい
ハヨ(ノシ ;ω;)ノシ
バンバン
話がそれちゃいましたね(笑)
いずれにしろ接客業とは難しい
関連記事