イ〇ーキ 合鍵

GORO〜

2024年11月30日 07:00

まーいわゆる愚痴、クレームになるので
その手のモノがキライな人は読まないように笑

仕事絡みでオフィス家具のワゴンの合鍵調達を頼まれた
予備もどっかにいっちゃったんだそうだ
めんどくせーな そんなの自分でメーカーに頼めよとオモたが
請負側の弱み ハイ!!喜んで!!笑
そのメーカーはいわゆる事務機器メーカーの大手 イ〇ーキ(あえて伏字で呼び捨て)
メーカーのホームページ見ると合鍵を作ってくれると書いてあり
そこに頼むことにした
そこでのやり取りはすべてメール
こんなの電話1本で済まないかな いちいちメールて・・・
出来るのか出来ないのかとか
ワゴンの型番とかいろいろ
数日かかって何度かやり取りし
カギが無くても作れるということでどうすればよいのか問うと
鍵穴の脇に4桁の数字が書いてあるので
それを教えてくれという
結局また現場に行き数字を確認し
写真を撮ってメーカーに写真添付でメールを送りました
そこでまた見積が来てそれを見ると 
送料込みで1個3000円だと 3000円!? たけーな
たけーなとは思ったが作らないわけにいかないので注文
ここに至るまでまた数日
品物送られてくるまでまた数日
ようやく着払いで来たので
人に頼んで現場に持っていきました
しかしまた持ち帰ってきたのだ
どうしたの?と聞くと合いませんでしたという
ええっ!?っと確認すると番号が違うそうだ
3043が3034だったのだ
メーカー間違えやがったなと
見積書見たらそこには3034と明記されていた
こちらの確認ミスが重なったのだ
しかしこちらとすれば写真も証拠で送ってるんだから
番号間違えるなんて思いもしなかった
あんたらプロだろうが こんな初歩的なミスすんのか?
ここでまたメールでやり取り
そっちで間違えたんだから何とかしろよと伝えたがダメ
あらたにもう1個作る羽目になった
こんな5㎝にも満たないロッカーのカギ1本で6000円
最初の問い合わせてからなんだかんだで約1ヶ月
さんざやり取りしたこちらから送ったメールも
相手メーカーの担当部署内の数人で共有してるのか
7,8人から受取の通知が返ってきてたが
ひとりとしてお詫びとか謝罪が返ってこなかった
来たカギを近くの合鍵屋さんに持っていったら
製作費1個600円だそうだ 時間にして5分 とほほ (。´-д-) ハァ
顧客さんが1本でもカギがあったら600円で済んだのに
イ〇ーキさん もうお前さんのところは二度と使わない

対面・電話・メールまで クレーム対応「完全撃退」マニュアル 100業種・5000件を解決したプロが明かす23の技術 [ 援川 聡 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/11/29時点)





関連記事