Chat GPT

GORO〜

2025年04月06日 07:00

じきに大阪万博が始まるようですが
イベント好きからすると
行ってみたい気もするが
たぶん行かないだろうな
まずどうしても見たいというモノが無い
なんだろね?これって
核となる、目玉となるものが無いんじゃないの?
これだけ情報系が発達してるのに
みたいモノが無いってのは
ほんとに無いんだわ
今はもう手元ですぐ答えが見つかってしまい
画像なり動画なりで確認できちゃうんだけど
それこそ貪欲に探すというか
自分から追い求めるなんてこと最近ほとんどなくなったね
年のせいもあるだろうけど
本とか辞書とか本屋とか図書館とか新聞とかテレビとか
今はスマホですぐわかる

ちょっと前までは
検索と言えばGoogle先生でしたが
最近はchat GPTが多くなった
使ってる人からすると何をいまさらと思うが
これがまーなんというか
会話形式で的確に即座に応えてくれるのだ
それが本当に真実なのか事実なのか判断はこちら側にあるが
それは昔から変わらない
いわゆる生成AIの利点、デメリットも盛んに言われてるが
この先の未来はいったいどうなっていくのだろうか
子どもの頃見に行った大阪万博EXPO’70
あの頃予想されてた未来とは若干というかだいぶ今は違う気もするが
図らずも加速度的に進歩してるのは間違いない
あとまた5年、10年でガラッと変わる可能性もあるのよね
目の前で無心に遊ぶチビたちを見てそう思った



ChatGPT
https://www.chatgpt.com

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/

関連記事