懐古園、布引観音のあとこちらへ
焼き肉メインのファミレスですかね
平日だと500円でランチが楽しめるようです
八億さんもかなり老舗ですよね
ファミレスなんて言葉がないころからある気がします
あの頃はドライブインか笑


八億定食 1419円
なんか大人のお子さまランチ的な感じですね笑
しょうが焼きもあったんですが
連れに食べてもらいましたf(^^;


酢豚定食 1199円
連れはこれ
ワタシも肉以外少しいただきました
オーソドックスな酢豚でした
ごちそうさま。 また来ます。

ファミリーレストラン 八億
長野県小諸市大字滋野甲1197−3
0267−23−5878
営業時間:11:00〜21:30(ラストオーダー 21:00)
定休日:木曜日(祝日は営業の場合あり)
https://www.hachioku.net/
  





まだ飲み足りないようでこちらに笑
駅前の一番館さんです
この時間帯だと
ひとりでちょい飲みとかするにはいいお店ですね
我々にはちょっと狭かった笑

 

ほかにギョウザとかも
よくおなかに入りますね
ワタシなどもう腹いっぱい
紹興酒チビチビ
そういえばここで紹興酒の1合瓶見ました
初めて見ました笑
証拠写真は撮り忘れました ←そんなに珍しくないだろ
ごちそうさま。 また来ます。

中華食堂一番館
長野県長野市鶴賀828
ホテルニューナガノネクスト1F
026-217-1122
定休日 毎週火曜日
営業時間 11時~23時(22時30分ラストオーダー)
日曜、祝日は22時閉店(21時30分ラストオーダー)
http://www.ekimae.or.jp/?p=415




中華求めて大連さんへ笑
こういった町中華的なお店が近くにあると
重宝しますね
冷やし系がまだやってたのでそれに


担々冷麺 930円
なんか税率がよくわかりません笑
税抜きだと同じ値段なのに
税込みだと違う値段の品物がある なんでだろ!?笑
ま そんな話は \(・_\)  (/_・)/コツチニオイトイテ
担々冷麺 冷麺とありますが
いわゆる冷やし担々麺ですね
種類にして名前にしても
もうごちゃごちゃでよくわかりませんね
担々冷麺美味しくいただきました
ごちそうさま。 また来ます。

中華料理 大連飯店
長野県長野市中御所2丁目15−11
アシスト長野マンションⅡ 1階
026-219-1785
営業時間11:00~14:00
/17:00~22:00
定休日 火曜日
  



取引先のところに寄った後、こちらへ
花満月さん はなみづきとお読みします
はなまんげつさんだとばっかり思ってました笑
以前は居酒屋さんでしたよね?
それが焼肉屋さんに業態替え?
と言ってもランチは前と変わらず同じモノをやっておりました


あんかけ焼きそば 900円
片栗粉が終わっちゃってたみたいで
女将さんがどっかに買いに行き
出来上がるまでちょっと時間がかかりました笑
酢ガラシはボトルで提供されます
好きなだけかけられます(^^
麺はカリカリに焼かれたヤツ
大変美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。

じゅうじゅう屋 花満月
長野県長野市南県町637
026-234-6466
営業時間 11:30~13:30、17:00~23:00
定休日 日曜、祝日
https://www.instagram.com/nagano_hanamiduki/




今後、安茂里は仕事の関係で
なにかと来ることが多くなりそうな感じ
もともとよく来る土地なんですけどね
この界隈も結構ポツンポツンと飲食店があったんだけど
激減しちゃいましたね
さてとこの時季ミックスさんで食べるのはコチラ


冷やしタンタンメン 900円
これもひと夏に一回は食べとかないとね
ボリュームもあって具沢山
スープだって飲めるほど笑
しかしまー残暑厳しいですね
涼しくなったらなったでまた懐かしむんですけどね
もうひとつ冷やし中華があるんだけど来られるかな
おやじさん長く続けてください お願いします!!
ごちそうさま。 また来ます。

キッチンハウス ミックス
長野県長野市安茂里伊勢宮7726-10
026-226-8785
営業時間11:00~13:30
17:30~20:30
定休日 日・祝
 



久しぶりに赤兎馬さんにお邪魔
共用の駐車場も空いてたしね
赤兎馬さんも長いね
日赤と共にだと思うから
40年は経ってるのだろうか
ここも長く続けてほしいお店だね
ここは赤兎馬ラーメンだけど
暑い夏はパス笑


ふつうの冷やし 830円 半ライス付き
これまたキレイに盛り付けられてますね
お店のマークの入った丼ぶりも映えます
意外と冷やし中華に半ライスも合うな笑
ごちそうさま。 また来ます。

赤兎馬
長野県長野市若里6-1-6
026-228-7623
営業時間 10:30~14:30
定休日 日曜
 





夏が来~れば思い出す~♪ 第2弾
第1弾は→コチラ
秋山さんの冷やし中華~笑
カウンターが埋まってたんでテーブルへ
水を持ってきた娘さんに早速注文


冷やしつけ麺 790円
言っちゃなんだけどだんだんとシンプルになって来てるな笑
チャーシュー無くなっちゃったし
でもそこは秋山さん
量と味でカバーします
それこそ食べ方は自由 人それぞれ
自分は初めに全部具をタレに入れちゃいます笑
あと2玉はあろうかと思われる麺を入れてすすります
あ~夏が来たな!!て感じ笑
ごちそうさま。 また来ます。

秋山食堂
長野県長野市小柴見375
026-228-8431
営業時間
11:00~14:30
17:30~21:00
定休日第1、3日曜
 






冷蔵庫がぶっ壊れ
家電販売店に行くことになりました。
その前に寄りました
京華楼さん


冷やし担々麺 800円だったか900円だったか失念
夏はやっぱり冷やしだな
余計な汗はかきたくありません
ただでさえ汗かきなんだから笑
大変美味しくいただきました♡


エビチリ定食 こちらも失念
かあちゃんはこれ
それほど辛くもなくかあちゃんも安心
食べられないご飯はこちらに ( ´Α`)
しかしまあなんでエビチリって中華なんですかね??
チリってチリソースですよね?
ちなみにスープはセルフで
どなたでもいただけます
ワタシもいただきました笑
ごちそうさま。 また来ます。

中華料理 京華楼
長野県長野市中御所4-4-21
080-6873-9151
営業時間 11:00~14:30
 /17:00~22:00
定休日 -
 



今月は無事会長が出席
90歳越えの御大も来る予定だったようですが
今度はこちらが都合悪く欠席
お互い会いたがってたようですが
まーしょうがないすね

 

 

 

 

今回も肉に魚にいろいろと
岩ガキも素晴らしかった♡
〆は冷やし担々麺
もう少し食べたかった笑
デザートは杏仁とライチ
唐の時代の皇帝玄宗の愛妾、楊貴妃が好んだというフルーツ、ライチ
玄宗は楊貴妃の喜ぶ顔が見たいと
取り寄せるために騎馬で8日8晩かけたそう
傾国の美女とはよく言ったものだ
ま そんな話は \(・_\)  (/_・)/コツチニオイトイテ
美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。

中国料理 梨園
長野市南石堂町1323-15
026-223-2450
営業時間 昼11:30~14:00 
夜17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:火曜日
http://rien-nagano.com/





ウチの会社の担当者が行けないというので
代わりにある協力会の総会に出席してきました
ったく使えねーヤローだなぁー 〇〇
こういう時のためにいるんだろ おめさんはよ笑
場所は駅前の金龍飯店さん~
事業報告、事業計画、会計報告、監査、
役員改選等々滞りなく終了し
懇親会へ突入~ ∠( ゚д゚)/ 

 

 

 

 


金龍さんは長野駅前の老舗
おなじみの料理ばかりですが
やっぱ美味いすね
とてもじゃないが食べきれない量が出てきました
〆のあんかけ焼きそばでとどめを刺されました笑 (ο_ _)ο=З
ごちそうさま。 また来ます。

金龍飯店 本店
長野県長野市北石堂町1375
026-228-2111
営業時間 11:30~21:00
定休日 水曜、一部木曜
http://kinryuuhanten.com/






プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8