下手の横好き
D・I・Yが趣味の自分
息子に頼まれ
ある物をまた製作
材料調達に安茂里にあるホームセンターへ
このお店、篠ノ井にもあるけど
どうもスタッフが不愛想だよね 
会計時ではさすがに言うけど
売り場で何人ものスタッフと顔を合わすが
ひとりも人の顔、見ても「いらっしゃい」とは言わない 絶対
なんだろね? 社風か??笑 あくまで私見ですけど (゚σ_゚) ホジホジ
ま そんな愚痴は ゥオリャァヾ(〃゚∀゚)┏θ_◇.:;ガシャン カラカラカラーン


 6尺の45mm角を半分にして脚にする
 1×4材を900と600の長さに切り、
 梁にする
 外寸が決められてるので
 角材を1×4材の厚みの分、切り込む









 組み上げるとこんな感じ
 水平の4方梁の上に
 やはり1×4材をスノコ状に取り付ける
 上は3方向だけ頭をつなぎ
 落下防止というか手すりみたいなもの
 縦600×横900×高さ950 床面高さ500







 出来上がりはこんな感じ
 息子の2番目のチビのベビーベッドでした
 アパート暮らしで部屋が狭く
 既製のベビーベッドを置くスペースがない
 だったら作っちゃえってことで白羽の矢笑
 嫁さんのベッドに横づけだそうだ
 
 手すりの下の部分
 壁掛け用のディスプレイネットにしたが
 最初は木で組もうとしたんだけど
 とてもそんな小細工は出来ないと諦め
 ネットにした
 

 このネット、はじめ100均で探したが
 適当な大きさのものがなく
 結局、ホームセンターで購入
 これが1枚3000円近く一番高くついた
 ネットを取り付ける前に
 軽く全体をサンダーで研磨し
 ニスを塗装
 あらためてネットを又釘で細かく止めて完成
 予定日はいつだっけ??
 早く出来過ぎたか笑





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワイヤーネット600×900mm 白
価格:3,025円(税込、送料別) (2024/5/18時点)





タグ :DIY趣味戯言

自宅のカーポートを利用して
チビたちにブランコでも作ってやろうと
ロープとか材料をネット検索したら
もう簡単にセットで売ってるのね
材料やら手間やら金額考えたら
もうこっちのほうが断然安い笑
注文したら次の日来たわ
なんという時代だ笑
 Amazonリンク先 →



ブランコ本体セットの内容を見ると
ブランコをぶる下げるベルトも入っていたが
どうもウチのカーポートの梁に付けるには短い
何か良いものは無いかと探したらありました
いわゆるクレーンなどで荷物を吊る時用玉掛ベルト
長さも60㎝とまことに手頃
耐荷重800kg笑
なんと値段も300円台 社長~安い~☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
2本いっしょに注文
ちなみにスリングベルトという




そのスリングベルトを2本
梁にかけるとちょうどよい長さ
そのままフックカラビナをかけてもいいけど
せっかくセットに入っていたベルトも使う
ロープの長さは簡単に
調整できるようになっているので
チビの身長に合わせて長さを調整
これでもうセット完了
ブランコの出来上がり ∠( ゚д゚)/




こんな感じ 喜んでくれました笑
マイブランコ
自分もそんなモノに憧れた時があったなぁ (´-`).。oO


https://amzn.to/3wN970t
https://amzn.to/44T1LVE



ホントこうなっておとなしくなると思った

ゴっさんの爪は鋭い
ワタシはあまり実害はないのだが
チュールなど与える時に
脚などに乗ってくる女房からすると
乗った時とか降りられる時に
爪を立てられて痛いのだそうだ
だから時おりゴっさんの爪を切る
そうなるともうふたりがかり
ワタシが取り押さえて
女房が爪を切るのだ
ネットでイイものを見つけた
早速取り寄せるが
ちょっとゴっさんには小さかった
無理やり吊るして
イスの背もたれにぶる下げてみたが
あえなく暴れて逃げ出されてしまった

 

                      ゴっさんドリルで逃げ出すの図
装着させるだけでも一苦労
購入してしまった以上
もう少し改良して是が非でも使うぞ笑





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

猫壱 ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り 日本製(1個)【猫壱】
価格:1,947円(税込、送料無料) (2024/4/12時点)





何とかセールの口車に乗って
Amazonのスマートロックを買ってみました
19、000円ちょっと
指紋認証、パスワード認証、カード認証
さすがにスマートホン、所持で
近づくと自動で解錠する機能はありません

 

確実にはビス止めでしょうけど
建具に穴を開ける勇気はありません
両面テープ止めです
写真の帯状のモノは定着するまでの仮止めテープです
室内側はやはりゴツイですね
電池があるからしょうがないです
一応、2年ぐらいは持つようです
自分の指紋を登録
パスワード番号を設定
これでもういちいちカバンから、ポケットから
カギを探さずドアが開けられます
もちろん自動で施錠
かけ忘れもこれで解消
その自動施錠時間も設定できます
自分は2分程度にしてみました

いま防犯、セキュリティ上の理由などから
簡単に合鍵なども作れないんですよね
以前、建具屋さんやドアメーカーに問い合わせたら
手続きなどめんどくさくて
合鍵作るの諦めた経緯があります
これでもうカギをどこにやったか忘れるウチのかあちゃんも安心笑


スマートロック
タグ :ツール世相

今期の冬は果たしてどのくらいの雪が降るのだろう
暖冬とか言われてるよね
いつかは変えなくちゃいけないスタッドレス
娘が変えてくれというので変えてやった 2台
ウチも2台ある
おふくろのクルマもある 計5台
1度にはできないので少しずつ
昔は仕事絡みで付き合いのあるGSが
時季になると勝手に来て変えてくれたけど(もちろん有料)
今は人手が無いのか業務形態変わったのか
電話しないと来なくなってしまった
電話しても順番待ち
早い話し、サービス面が極端に悪くなってしまった
そんなとこにわざわざ電話かけて
お金出してやってもらうのもしゃくなんで
何年か前から自分でやるようになった
フロアジャッキとインパクトレンチも買いました
準備から片付けまで1台30分もかかりません






テレビCM見て
ちょっと気になっていた商品
どこかで使い道がないかと思っていたら
会社のチェアのひじ掛けがひび割れて
ボロボロに近いのを見て
ここで使ってみることにした

 

うーんどうだろこれ
平面にはいいのだろうが
曲面にはやはりダメだ
最初はくっついてるが
そのうち端っこが剥がれて浮いてくる
普通のよりちょっと粘着力が強いだけかな?
今回の場所、イスのひじ掛けにはイマイチでした
それにしてもこれって日本製だったんですね



タグ :ツール

もちろんスマホは持ってるんだけど
スマホのカメラはどうも使いにくい
慣れてるせいもあって
いまだに写真撮影動画撮影はコンデジ使ってる
フィルムのころからカメラはカメラ
一眼レフもいいけど大きすぎて
持ち運びに自分には難があって使わない
そのコンデジ
スマホの普及に伴い絶滅危惧種になりかけてる
前など1万前後で大手メーカーのモノが普通に買えたが
今じゃもう見当たらない 安くて3万前後かな
昔のこと考えると購入にはちょっと躊躇する
1万前後で探すと大抵某国製
これまたちょっと躊躇する
今使ってるのももう何代目かわからないが
いつまでもつかな?
大事に使っていくしかない

先日ネットニュースで
レンタル事業メインのゲオさんが
コンデジを出したというのを見た
値段も手軽な5000円程度
早速購入してみた



結局、メイドイン某国製だったがw
電池はどれくらい持つのか?
画質はどんな感じか?
800万画素で16倍ズーム
4K動画撮影に99gと軽量
おまけにwebカメラとしても使える 使わないけど
さて、見せてもらおうか? その性能とやらを笑
しかしまー少し使った感じはそれなりですね
カメラを趣味にする方にはちょっと
ちゃちいと言ってしまえばそれまでですが
こちとらそんなに多くを求めないので
これくらいがちょうどいいのかな?

https://geo-online.co.jp/campaign/special/other/geoselection/otheritem/bm-dc01.html
https://geo-online.co.jp/




タブレット買いました
寝床専用笑
最近、地上波のテレビも面白いのやってなくてね
そういう時はBS見てたんだけど
それも面白いのやってないときはとことんやってない笑
もともとiPadは持ってて
それ使えばいいんだけど
部屋ごとに持って歩くのめんどいし
Wi-Fi環境あるんでってことで新たに購入
ちょうどセール中かなんかで15000円ぐらい
寝ながらスマホやタブレットは
目によくないとかよく言いますけど
もうこの歳になれば関係ないっしょ笑
ベッドに括りつけるタブレット用のスタンドも一緒に
Amazonプライム会員なんで
動画も選び放題見放題次第
アレクサも使えるしね〜
それにしてもえらい時代になったもんだ笑

 



プラレール
自分が物心ついたころにはもうあった気がする
息子は2人いるが
両方ともあまりプラレールには興味を示さず
子どものころは買った覚えがない
しかし新たに登場した2人のチビは
これまた2人ともプラレールが大好きなようだ
それもきかんしゃトーマス笑
単にきかんしゃトーマスが好きなのかな??笑


チビたちが来たとき、
なんかあったほうがイイだろうと
この前、ジョーシンさんに行った時に
これも買っておいた



片付け用に写真も取っておいた笑
出しっぱなしにしておくわけにもいかないから
箱に戻すときにわからなくなっちゃうからね

https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/lineup/thomas/

中古で購入し
距離はそんなにではないが
10年近く乗ったマジェステイ400
いわゆるビクスク
11月に車検なので
どうしようかなと思いましたが
処分することにしました(´;ω;`)サヨナラ



車検が無ければまだ乗ってたけど
さていくらになるか??
あまり期待はしていませんでしたがそのとおり
ほとんどゼロに近い
今はこの手のクルマは需要がほとんどないそうで トホホ
致し方ない
引き取ってくれるうちに処分処分
下取りがよければ
今度は車検の無い250あたりを考えましたが
諦めました
中古でいいんでレブルあたりが欲しかったな~
30万ぐらいでどっかにないかね?笑



https://www.honda.co.jp/Rebel250/

タグ :ツール趣味

プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8