お彼岸 親父の墓参り後こちらに
トンネルが無料になったからね 早速通行
別に初めてじゃなかったけどね
トンネル抜けて右に折れ
橋を渡ってっすぐ
相変わらず人気の道の駅
駐車場は満車に近い
何とか止め中に
そば信さんのそばといきたいとこだが
すでにお昼は別で摂取済み


ふきのとうの天ぷら 500円
テイクアウトにしてもらいました
やっぱり春の味だね
塩でいただきます


海老天丼 450円
これは産直の方で購入
この日の夕飯は天ぷらづくしとなりました笑
ごちそうさま。 また来ます。

道の駅 信州新町
長野県長野市信州新町水内4619
営業期間:8時30分~17時45分(食堂L.O.17時迄)
定休日 :1月1日、2日
https://nagano-michinoeki.jp/
https://www.sobashin.jp/




新幹線もここ数年乗っていない
在来線などなおさらだ
付き合いの飲み会も終わり
まだちょっと物足りない気もしたが早々に帰路
駅中を通るとまだナカジマさんがやっていた
そういえばここでそば食ったの何年前だ??


月見そば 350円
かけかこれしかなかった
そのほかは全部売り切れ
時間も閉店時間近かったからね しょうがない
それにしても安いな 350円
でもあんまり蕎麦と言う感じがしなかったなf(^^;
ごちそうさま。 また来ます。


ナカジマ会館
長野駅ミドリ構内
026-219-9092
営業時間 7:00~20:00
https://www.eki-midori.com/nagano/shop-list/shop/nakajima-kaikan/





やっぱ雪の量が違うね!
昔は柏原と言ったんだけど黒姫
今は信濃町と言った方が通りがいいのかな
ちょっと所用で雪深い信濃町へ
目的のラーメン店は定休でした あらら
そのまま通り過ぎ駅まで
駅の待合室にある立ち食いおそば屋さんです
けっこうそばだけ食べに来るお客さんも多いすね
自分は実に14,5年ぶりですよ


かき揚げ玉子そば 580円 並
昔は同じのワンコインでお釣りが来ました
かき揚げももう少し大きかった気がするかな笑
お店の雰囲気は全然変わらずそのまま
スタッフは若い女性でしたので
当然代わってますね笑
立ち食いそばですが
ベンチが開いてたので
座っていただきました
雪国の景色も手伝って
遠い旅先で食べるような郷愁に浸り
店をあとにするのでした
ごちそうさま。 また来ます。

黒姫駅そば店
長野県上水内郡信濃町大字柏原2711-6
しなの鉄道黒姫駅待合室内
026-217-2535
営業時間 9:30~15:30(L.O.15:20)
定休日 不定休








そば忠本店さんへそばを
店前は駐車場が狭く
また幹線道路交差点なので止めにくい
ちょっと離れたほうに止め
歩いて1分ほど
テーブル席は埋まっておりカウンター席へ
もっともひとりなんで当たり前


かき揚げ天丼+そばセット 800円
平日ランチメニューの中からこれを
ほかに焼肉定食とか親子丼そばセットとか
当然自分はこれを選びます笑
ある程度そばをやっつけてから丼ぶりへ
カラっと揚がってタレもイイ感じ
ごちそうさま。 また来ます。

そば忠本店
長野県長野市中御所4丁目8-17
026-228-3335
営業時間11:00~14:30
/18:00~21:00
定休日 水曜日
祝日の場合は営業 臨時休業あり
https://sobatyu.info/
  


 


信州そばに惚れ込み
各所で修業を積んだのち
満を持してここにお店を出したという店主
店主御自慢の美味いそばがいただけます
最近駐車場もちょっと広くなり来やすくなりました
舗装するとかもうちょっと手を入れてくれるとイイんですがね笑


牡蠣そば 1650円
つけそばタイプにもできるというので
それにしてもらった
つけ汁のほうに牡蠣がいくつも♡ ←またカキ食ってる
店主自慢の細く切られたそばも美味いね


とろこんめかぶそば 1500円
連れはこれ
とろろ昆布とめかぶのコンビネーション
少し分けていただきましたが
出汁がきいててこれも美味いわ!!
ごちそうさま。 また来ます。

蕎麦一房
長野県長野市東鶴賀町68
026-217-7554
営業時間11:30-14:00(L.O)
/17:30-20:00
定休日 不定休 
https://sobahitofusa.com/#01
   


帰り際玄関脇にあるそば打ち場で
店主が夜用なのか蕎麦を打ち始めてました
ぼんやり見てたら目があったんですけど
なんか言ってほしかったな
またどうぞ~とか 笑

新年第1回目の無尽
佐々木さんで
料理もおせちっぽいですね


病欠だったMさんが久しぶりに来ました
具合悪くなったときはホント大変だったようで
まだ食生活など縛りがあるようですが
お酒は適度に許されてるようです
ヨカッタ ヨカッタ
この会、まだ諸般の事情で2人ばか休んでますが
今年は復帰&新規会員が増えるとイイすね!!
会員随時募集中!!笑
ごちそうさま。 また来ます。

蕎麦と酒肴  佐々木そば店
長野県長野市大字鶴賀445
026-226-7154
営業時間
昼 11:30~14:00
夜 17:00~22:00(土・祝日・毎月7日は21:00まで)
定休日 日曜日
https://peraichi.com/landing_pages/view/sasaki-sobat



日赤近くの薬局に
おふくろの薬の受け取りへ
ま-帯状疱疹かなんかになっちまって大変
それも顔面! Σ(゚Д゚;)アワワ
どうやら免疫力低下によるものらしいですね
連れてったのは丹波島橋近くの女医さんの某皮膚科なんですが
そこもまー大盛況 ( ´Α`)
美容系皮膚疾患の患者さんが多いらしく
若い女性がたくさん
それにしても帯状疱疹コワいですね
オラもワクチン打っておくかな~
皆さまもお気を付けを!
取りあえずひとりでお昼
隣りの薬局に来たついで
赤兎馬さんはやってませんでした残念
まさかやめちゃわないよな!?
仕方なくそのまま隣の一善さんへ
こちらも老舗ですね
外国人カップルも何やら食しておりました
あきらかに観光客スタイル
こんなとこで何してんだろ??笑


そばセット 1050円
やや!!ここもお得なお店でした ( ゚д゚)ハッ!ワスレテタ
いやはやお得なセットですね~
小鉢まで付いてますよ! 奥さん!!
そばとお寿司のセットも
チェーン店以外あまり見かけませんね
大変美味しくいただきました♡
ほかのメニューもかなりお得
ごちそうさま。 また来ます。

食事処 一善
長野県長野市若里6-1-6
026-226-4828
営業時間 11:00~14:30 
16:30~22:00(LO21:00)
定休日 日曜日
 



令和6年最後の無尽
佐々木さんで~
本人の意思とは関係なく
ひとり抜けふたり抜けと
さびしくなっていくばかりの無尽ですが
何とかあのお二方を新メンバーに笑
もう無尽のシステムもやめて
ただの飲み会にしましょう~


メインは刺身に兜焼き
奥に控えしおでん
おでんもイイすよね
なんと佐々木さんでは
おでん種では珍しい玉子焼きが
珍しさも手伝って
大変美味しくいただきました
ごちそうさま。 また来ます。

蕎麦と酒肴  佐々木そば店
長野県長野市大字鶴賀445
026-226-7154
営業時間
昼 11:30~14:00
夜 17:00~22:00(土・祝日・毎月7日は21:00まで)
定休日 日曜日
https://peraichi.com/landing_pages/view/sasaki-sobat



ジムでひと汗流し
風呂でスッキリしたあと
たまには夕飯でも食っていくかとこちらに
多聞さん
昼間見るといつも駐車場は満車なのに
夜でしたがこの日は1台も無し
売り切れで閉店しちゃったのかなと思ったらやってました

 

せっかくなんで軽く日本酒を
裏佐久をいただきました
思ってたんと違う形で出てきたので
ちょっとビックリ笑
アテに味噌をつけたキュウリ
そのうちざるそばが来ました
日本酒に蕎麦 サイコーですね!



連れは海老野菜天丼セット 1400円
天丼少し分けてもらいました笑
ごちそうさま。 また来ます。

多聞
長野県長野市高田391-4
026-226-7553
営業時間
11:00~14:00(L.O.14:00)
17:30~20:30(L.O.20:00)
定休日 月曜日
 





ちょっと所用で日赤へ
しかしまー混んでるな日赤
病院はまーどこも混んでますが
いったいこの混み様はなんなんだ
来ただけで具合が悪くなりそうだ笑 ←具合いが悪いから来るんだ
さてお昼
出ることも考えたが
日赤併設のレストランへ
ここも混んではいたが運良く空いてる席へ


そば&ミニカレー 800円 本日のそば定食
自分はこれ
あれ!?サンプルには敷いてあったけど
そばの下にスダレみたいの敷き忘れか?笑
ま、どうでもいいですがw
冷か温選べます そばの方ですよ笑
そばとカレーの組み合わせもイイですね
ボリューム的にもちょうどよく
大変美味しくいただきました♡


手羽先肉じゃがタットリタン 700円
連れはこれ
タットリタンなんて初めて聞きましたが
韓国料理のようですね
だったら辛いんじゃねーの?と冷やかしたが
それほど辛くなく美味しかったそうです
ごちそうさま。 また来ます。

クロスカフェ(長野赤十字病院内食堂)
長野県長野市若里5丁目22
TEL/026-228-2215
営業時間/8:00~20:30 ※土日は11:00~18:00
定休日/なし
今は営業日、時間等が変わってるようです
  



プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8