や台ずし長野駅前町2号店 ~長野市北石堂
2025/05/05
○○会花見 もう花自体関係なくなっちゃってます
花見と称する飲み会笑


4人いて結局誰も寿司食わず笑
申し訳ない や台ずしさん
ごちそうさま。 また来ます。
や台ずし長野駅前町2号店
長野県長野市南長野北石堂町1440 丸幸ビル1F
026-228-0028
営業時間 月〜日 15:00〜1:00
年中無休
https://yataizushi.jp/
花見と称する飲み会笑




4人いて結局誰も寿司食わず笑
申し訳ない や台ずしさん
ごちそうさま。 また来ます。
や台ずし長野駅前町2号店
長野県長野市南長野北石堂町1440 丸幸ビル1F
026-228-0028
営業時間 月〜日 15:00〜1:00
年中無休
https://yataizushi.jp/
この記事へのコメント
その昔、花見といえば善光寺さんの裏あたりの城山?でした。花見の時だけ、飲み屋さんが副業で花見小屋を設けて繁盛していました。そこでの一次会が終わり、お客さん達は権堂や鶴賀へ流れてきたのを覚えています。だから、花見の時期はお客さんの入りが遅かったです。
Posted by かりん at 2025年05月05日 15:22
お寿司は食べましょう♪(笑)
今日、松本に行って来ました。
どこも混んでました(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2025年05月05日 15:48
かりんさん
コメントありがとうございます。
花見小屋は長野名物で
ほかではあまり見かけないそうです
それこそ最盛期は軒を連ねてましたよね
しかしこの文化も行政側からすると
あまり奨励しないようで
新規出店は認めていないようです
やめてしまったらそこで終わり
営業権も譲渡できないと聞きました
その辺定かではありませんがf(^^;
したがって今年はなんと花見小屋、一軒だけ
もう無くなってしまうのも時間の問題だと思います
残念ですが致し方ありません
なんといっても長野は日が落ちると寒くて
花見どこじゃなく
いわゆる小屋の存在がありがたかったんですけどね
そんなワタシもコロナ以降は
全然小屋には行かなくなってしまいました
ワタシもよく城山から歩いて
権堂あたりに流れていました
帰り道なのでしょうがありません笑
Posted by GORO〜
at 2025年05月06日 12:39
・がんじいさん
コメントありがとうございます。
なんか寿司まで手が出ませんf(^^;
今度挑戦します笑
GW、満喫出来ましたか??
あっという間に終わってしまいましたね
自分もある程度、時間取れましたが
やはり母親の件で振り回されっぱなしでした泣
Posted by GORO〜
at 2025年05月06日 12:42