3月の佐々木さん無尽
今月のコンセプトはひな祭り (✿˘艸˘✿) ボンボリニ~


手巻きのチラシがメイン
ハマグリならぬつみれ汁
ジャガイモのなますもイイ感じ
ブリ大根も美味しいよ
ごちそうさま。 また来ます。

先日、佐々木さんの先代が亡くなられました
気さくなオヤジさんで
ワタシの様なボンクラにも
分け隔てなく声をかけてくれるし
地域活動も熱心で
近くの小学校の交通安全活動も
先頭に立って動いていました
最近はお店に出ることも無く
さびしい限りでしたが
突然の訃報に驚きました
享年85歳 
ここに謹んでお悔やみ申し上げます。 合掌

スナック系が開くにはまだ早い
もう一軒行って時間調整笑
麦芽工房さんへ

 

渋いマスターと
明るいミセスがスタッフとしてやってるお店
どういう間柄なのかよくわからない笑
この店お奨めのおでんをいただきました
結局おでんまで手が出ず
そっくりスナックへのお土産にf(^^;
さてそろそろ時間かな!??
ごちそうさま。 また来ます。

膳蔵 麦芽工房
長野県長野市権堂町2269
026-233-1539
営業時間 昼:ご予約にて営業いたします。
夜:17:00~深夜2:00
!!日曜営業しています!!
定休日 不定休




Mさんと差しで
申し訳ありません ご無沙汰しちゃって
今年初めてでしたっけ?
明けましておめでとうございます!!笑
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
それにしてもスマホからの注文は
便利なようで使いづらい
慣れれば何のことないんでしょうけど

 

 

あっ!?いけね
また寿司食べるの忘れちゃった
や台ずしは寿司が売りの居酒屋さんです
ごちそうさま。 また来ます。

や台ずし長野駅前町2号店
長野県長野市南長野北石堂町1440 丸幸ビル1F
026-228-0028
営業時間 月〜日 15:00〜1:00
年中無休
https://yataizushi.jp/






もうここがこの会の定番ですかね!? みらい酒房さん
我々行った時、他客は数名でしたが
そのうちお店は一杯になりました
雑居ビルの2階でわかりにくい感じですが
皆さんよくご存知ですね

 

 

 

ここ飲み放題メニューに
日本酒があり
それもいろんな銘柄があって
日本酒党には垂涎モノのお店ですが
ワタシは今日もハイボール ”(*>∀<)o(酒)"
これも適量過ぎれば一緒なんですけどね
ごちそうさま。 また来ます。

クラフトビール×炭火串焼き 信州権堂居酒屋 みらい酒房
長野県長野市鶴賀権堂町2373-1
トライネット純正堂ビル2階
026-237-4321
営業時間 月~木、祝日: 17:00~23:00
(料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
金、土、祝前日: 17:00~翌0:00
(料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
定休日 日曜日
(月曜が祝日の場合は日曜営業)
https://mirai.owst.jp/



もしかして半年ぶりぐらいか?
そこまであいてないか
M先輩の行きつけ ୧(`•ω•´)୨⚑゛イクゾー!!
先輩は毎週来てるんじゃないすか!?
ちょうどお店の無尽かなんかやってて
お客さんもたくさんいるわ Σ( ºωº )」



オラのボトルあるかと思ったら
(´∇ノ`*)オホホホホ♪ とっくに無いって言われてしまったので
また入れときました ( * ॑꒳ ॑*)ノドゾッ♪
たぶん次回来たときも無いでしょう 。。。(p_-)ノ︵。
ごちそうさま。 また来ます。

志之
長野県長野市大字鶴賀権堂町2356
東鹿鳴館4F



なななんと今月無尽は3人
いよいよ存続の危機的状況となってきました笑
皆さんお忙しいのね

 

 

いつものコース
刺身に天ぷら
にぎりで〆てデザートでおなか一杯
自分はにぎりは手を付けずお土産用笑
しかしまあワタシ以外のお二方は同級生
ひと回りワタシより年上になり
とうに古希も過ぎております
しかし自分よりよっぽどバイタリティにあふれています
そういうところは見習わないといけませんね~
よき人生の先輩となります
ごちそうさま。 また来ます。

松栄寿司 東口店
長野県長野市大字栗田1525番地
026-268-1717
営業時間 昼 11:00~14:00(LO 13:45)
夜 17:00~21:30(LO 20:45)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
https://h-matsue.com/





2月の無尽 佐々木さん
節分はちょっと過ぎていましたが
料理は時節に合わせて


中央はタラのフライだそうです
右がイワシ 上が山かけ
タラはあまり節分に関係ないですが
旬ということでしょうか?
イワシと山かけはこの辺じゃ定番
新メンバーのNさん
生まれは地元ですがあまりこのメニューになじみがないらしく
節分にイワシと山かけ食べる風習
珍しがってましたね (*´・∀・)ヘー
もっとも自分も子どもの頃はあまり食べた記憶がない
結婚してから女房に教えてもらったぐらい
今じゃ恵方巻が幅を利かしていますが
昔からある風習も無くさないようにしたいすな
ところで若大将 タラは何で食べるの?笑 アホンダラー(o`・д・)≡〇)`Д゚)グハッ
ごちそうさま。 また来ます。

蕎麦と酒肴  佐々木そば店
長野県長野市大字鶴賀445
026-226-7154
営業時間
昼 11:30~14:00
夜 17:00~22:00(土・祝日・毎月7日は21:00まで)
定休日 日曜日
https://peraichi.com/landing_pages/view/sasaki-sobat



早々と我々2人は戦線離脱 ∠( ゚д゚)/
Kさんは篠ノ井 電車で帰るというので
長野駅までお付き合いで権堂から歩いた
Kさんを改札で見送り自分も帰路にと思ったが
帰り道 また寄ってしまった かつらさん
だってしょうがないじゃないか そこにあるんだもん笑
すっかり酔いも冷めてしまったしね



マタキタ(¬д¬。) 迷惑そうな顔してるマスターを尻目に
なにかお奨めお願いと言ったらこれが出てきた
純米吟醸 生酒 ゆきのまゆ
新潟は津南町、苗場酒造さんのお酒だそうだ
https://www.naebasan.com/
津南町にも酒蔵あるんですね
さすが酒蔵数で日本一の新潟 また出掛けてみたいもんだね
今ごろものすごい雪だろうね
思いを馳せながら1杯だけ飲んで帰りました 
焼き鳥屋に来て焼き鳥食べねーのかよ
マスター→バッバッ( ・ω・)⊂彡・::シオ
ごちそうさま。 また来ます。

焼鳥亭 かつら
長野市栗田1015-1 セトル東口ビル1F
026-269-0101
17時~深0時
定休日 不定休
https://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1000743



長野駅前、東急さんの隣、
以前、俳優の津川雅彦氏プロデュースの
アパレル系店舗のビルがあった場所に
権堂にある日本料理さがみさんが
ビルごと買い取りそっくりリノベして
あらたにさがみ駅前店としてオープンした
昔、等身大のサンタクロースの人形が
建物の壁を登ってた4階建てのビル笑
今回、さがみさん常連のDさんの計らいでお店にお邪魔した
我々3人だったが個室が空いておらず取れなかったようで
1階のカウンター席で

 

 

 

カウンター内の板長さんは
以前本店で板長さんをされてる方だった
少し現場を離れて裏方に回ってたようでしたが
駅前店オープンと共にまた現場に復帰
聞けば野沢温泉出身のようで
先日の火祭りもお手伝いされてきたようだ
本家本元野沢菜も出てきた
酒はもちろん日本酒
ここのところ控えてる日本酒でしたが
Dさんに勧められるまま少しいただいた
飯山の酒 水尾
その水尾の蔵元、田中屋酒造さんでも使ってるといういわゆるこだわりの水
板長さんが持ってきててそれも飲んでみたが
素人の自分でもわかるぐらいやわらかい水でした
田中屋酒造さんの醸造用水について
日本酒やっぱ美味いな~
もちろんさがみさんの料理も!笑
ごちそうさま。 また来ます。

日本料理 さがみ長野駅前店
長野市南千歳1丁目3-1
026-217-3230
営業時間
・夜/17:00〜21:00
月曜定休
https://www.endou-g.com/sagaminaganoekimaeten/sagaminaganoekimaeten-kyakushitsu



おふくろの定期通院にお供したあと
送り届けてから
会社に戻る前にひとりでお昼
道すがら工学部横の牡丹荘さんの
担々麺でもと思ったら
斜向かいの居酒屋さんに
ランチ営業中の幟が見える
急遽こちらへ笑
よく見たらお店が変わったんですね
あらたなお店の名は、ひとまかせさん 
ひとまかせ まことに素敵なネーミング
座右の銘にしたい ∠( ゚д゚)/


ラーメン定食 1000円
ランチメニューはAとBがありこれはB定食
A定はから揚げ定食になります 値段は一緒
当然自分はラー定になりますよね笑
小鉢とから揚げ1個が付いております
ラーメンは味噌でした
甘い感じの味噌ラーメン
マー油でしょうか それもイイ感じ
から揚げも1個付いてたんで
普段食べないんですが
出されたものは残さない主義なんでいただきました
から揚げなんて何年ぶりだろ(^^
居酒屋さんなんで夜も来てみたいですが
自分には歩きじゃちょっと遠いですかね
ごちそうさま。 また来ます。

飲み食い処ひとまかせ
長野県長野市若里3丁目37
090-2011-0654
営業時間※昼:月〜土 11時〜14時
※夜:木、金、土 18時〜23時
https://www.instagram.com/hitomakase_0116/
 



プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8