これまた1か月遅れで申し訳ない

https://www.web-komachi.com/?p=183329

いつからやってんのか知らないが
長野駅東口公園でえびす講の花火を見ようなんてイベントやってたんですね
昼間は昼間でそれなりのイベント
ヒーローショーとか日本酒のイベントとか

 

まーチビがこのヒーローショーだかにハマってしまって
帰ってきても自分はブンブンジャーだと言い張っていました笑
オラは一杯でもと思って出かけましたが
気温はそれなりなんでしょうけど
とにかく体感温度が寒くていられたもんじゃなく ←年取った証拠
飲むどころの騒ぎではない
早々に引き上げました とほほ

公園の一角に出来るコメダさん
来年2月末にはオープンだそうですね
この辺ももっと賑やかになっていくとイイですね



清水寺の帰り
リンゴでも買って帰ろうと若穂の共選所に行ったら
ちょうどお祭りやってた



 

 

リンゴをいくつか買って
アンケートに答えてマイバッグもらって
チビのためにぽたぽた焼きっての買いました
もうその場でパクついて
2本目もよこせよこせと言いましたが
お昼前だし娘に怒られるのでやりませんでした笑
ごちそうさま。 また来年!

若穂果実流通センター・若穂野菜集荷所
https://www.ja-grn.iijan.or.jp/news/20230929_toushishinntaku_setplan_campaign-1-0-0-2-2-0-1



相変わらず筆が遅くてすまんね
激混みかと思ったらそうでもなかった(2024.11.23)
それでもたくさんの人が来てます
駐車場も無料で良心的ですね~
ここはボタンでもそこそこ有名です

 

 

 

 


清水寺(若穂保科)
長野県長野市若穂保科1949
026-282-3701
https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/68




今年最後になろうかと思うBBQ
前の週はチビが風邪を引いたとかでお流れになったが
天気も悪くて結局その時は出来なかったと思う
しかしこの日は快晴に近い
チビはやっぱり晴男
娘はかなり年季の入った雨女でしたが
チビが勝ちました笑
庭がないのでベランダで
娘家族と息子家族も

  

長男は遠くにいるのでいませんが
それ以外はそろいました
婿さんとも久しぶりの酒
いや~酒は強いぞ 婿さん
〆はやっぱり焼きそば
かあちゃん張り切り過ぎて買い過ぎ
余ったのはそれぞれ持って帰ってもらいました笑
ごちそうさま。 また暖かくなったらね






娘のことばっかで恐縮ですが
家に来るんだからしょうがない笑
娘が行ったことないというので
長商デパートへ出かけてみました(10/19)
午後の遅い時間でしたので
校庭にクルマは止められました
普段球技だろうか陸上だろうか使ってるグラウンドだろうに
またあとの整備が大変だと思う
出る時は校庭の土を持ち出さないように
クルマのタイヤを高圧洗浄機で
洗ってくれる高校生が待機してます






自分もかなり久しぶりでしたね
昔は確か11月にやってましたよね 文化の日あたりだったか
10月になった理由はよくわかりませんが
やはり受験の関係ですかね
校内に入ると相変わらず活気があって
高校の文化祭の雰囲気を味わってきました
少しの野菜やサンマ、たこ焼きも買いましたよ笑
ごちそうさま。 また来年!

長商デパート
https://www.instagram.com/chosho.100/ インスタ
https://x.com/chosho100 X



縁あってセリタホームズさんの感謝祭に行ってきた
場所はビッグハット
まーいわゆるハウスメーカーさんも
過当競争も激しさを増すばかり
もうモノがいいというだけでは人は寄ってこない
いろんな形で付加価値が無いとダメな時代なんだね~

 

 

 

子どもが喜びそうなスペースがいっぱい
ターゲットは子育て世代なんですね
家もまあコンパクトな感じのものが多いですね
チビも好きなもん食べて遊んで
ミニテーブル作って
落書きして満足したようでした笑
またお願いします。

セリタホームズ株式会社
https://seritahomes.com/



娘の2番目の子供のお宮参り
チビ1号の時は篠ノ井にいたので篠ノ井でしたが
今は須坂に住んでいるので近くの墨坂神社

 

須坂には墨坂神社って2つあるそうですが
八幡のほう
と言っても地元の人しかわからないですよね
この神社も結構広い敷地
社務所もありましたが
常時、人はいる雰囲気ではなさそう
授与所っぽいところもありましたが
カーテンが閉まってて開いてませんでした
開いてればお札でも購入したんですが…
時間ちょっと前につくと
ちょうど婿さんのご両親も到着
肝心の本人たちはまだでしたが
我々は本殿のほうに歩いて向かいました
着くと我々の前の組の人たちが
ちょうどお参りを済ませて帰るところでした
もう神主さんもいてこちらですと案内された
そのうち当人たちもやってきて
本殿内で神事の挙行
滞りなく無事終わり記念撮影
この日は時折、小雨降るあいにくの天気でしたが
お宮参りの最中は雨も上がり
慶事にはまことに相応しい吉日となりました
我々見守る側の大人とすれば
健やかな子供の成長を願うばかりです

https://suzaka-marugotomuseum.jp/search/item/?id=5244



所用を済ませた後、
女房が家に戻る前に
ちょっと寄りたい店があるという
日用雑貨のお店になるのかな? アミングさん
こんなところにお店があったのね



チビ2号用のベビー服でした
ギフト用品に限らず
自分で使うようなものもたくさん置いてありますね
またゆっくり見に来たいですね また来ます。


アミング長野南高田店
長野県長野市南高田1丁目16番地5号
026-217-1210
営業時間
朝10時~夜9時
https://www.aming.co.jp/



去年も来ましたが
その時はいわゆるイベント期間外
今回はバッチリイベント中 (5/26)
駐車場も河川敷のほうに 協力金300円






天気が良いともっと映えるのでしょうが
それでも見事でした
園内もバラの香りでいっぱい 人もいっぱい
中野のバラもすごくて
ドンドンと勢力拡大してますが笑 (・ω・)→(・ωω・)→(・ω・|・ω・)→(・ω・)(・ω・)ゾウショクチュウ
こちらもそんな感じできれいに整備されてますね
また来年!!

https://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000576/index.html
https://sakaki-kanko.com/








この日予定が狂い
時間が出来たので
坂城のバラでも見に行こうとなり出掛けました
途中こちらに寄りました さかき地場産直売所あいさいさん
地元野菜いくつかと
ワラビもあったのでそれもかあちゃん購入
自分はおやきを買ってもらいました笑 (*ノˊᗜˋ*)ノワーイ

 

併設してるおそば屋さん 人気ですね
見たら満席です
非常に食べたい欲求にかられましたが
おやきだけで我慢いたしました (p_-)
ごちそうさま。 また来ます。

さかき地場産直売所 あいさい
長野県埴科郡坂城町中之条56-7
0268-75-8267
営業時間/8:30~16:00
年中無休(年末・年始は休業)
食堂の営業/11:00~13:30(土日祝は14:00)
https://www.sakaki-aisai.com/




プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8