2024/06/17
この日予定が狂い
時間が出来たので
坂城のバラでも見に行こうとなり出掛けました
途中こちらに寄りました さかき地場産直売所あいさいさん
地元野菜いくつかと
ワラビもあったのでそれもかあちゃん購入
自分はおやきを買ってもらいました笑 (*ノˊᗜˋ*)ノワーイ

併設してるおそば屋さん 人気ですね
見たら満席です
非常に食べたい欲求にかられましたが
おやきだけで我慢いたしました (p_-)
ごちそうさま。 また来ます。
さかき地場産直売所 あいさい
長野県埴科郡坂城町中之条56-7
0268-75-8267
営業時間/8:30~16:00
年中無休(年末・年始は休業)
食堂の営業/11:00~13:30(土日祝は14:00)
https://www.sakaki-aisai.com/
時間が出来たので
坂城のバラでも見に行こうとなり出掛けました
途中こちらに寄りました さかき地場産直売所あいさいさん
地元野菜いくつかと
ワラビもあったのでそれもかあちゃん購入
自分はおやきを買ってもらいました笑 (*ノˊᗜˋ*)ノワーイ
併設してるおそば屋さん 人気ですね
見たら満席です
非常に食べたい欲求にかられましたが
おやきだけで我慢いたしました (p_-)
ごちそうさま。 また来ます。
さかき地場産直売所 あいさい
長野県埴科郡坂城町中之条56-7
0268-75-8267
営業時間/8:30~16:00
年中無休(年末・年始は休業)
食堂の営業/11:00~13:30(土日祝は14:00)
https://www.sakaki-aisai.com/
2024/06/07
上田に所用
と言ってもただの買い物
街中に行く前に
インター降りたすぐそばにある
農産物直売所うえだ食彩館ゆとりの里さんに寄りました
こういう所が大好きなかあちゃんです笑
自分は園芸の辺と中をサラッと~
見ると中におやきやさんがあるんですね
せっかくですからいただきます


ホントはふき味噌ってのがあって
それ単独で食べてみたかったんだけど
なぜかそれだけほかのモノとセットで売ってて
単品販売はされてなかった
仕方ないので単品販売されてる
野沢菜と野沢菜カブ
115円ずつと値段も手ごろ
ただ自分の好きな皮がシットリ系ではなく
ふんわり系のまんじゅうタイプでした
ひとことでおやきっていうけど
いろんなタイプがあるのよね
でも美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。
ローマンの会おやき工房
長野県上田市住吉380-24
農産物直売所うえだ食彩館ゆとりの里内
営業時間[3~12月]午前9時~午後6時
[1,2月]午前9時~午後5時
定休日 -
と言ってもただの買い物
街中に行く前に
インター降りたすぐそばにある
農産物直売所うえだ食彩館ゆとりの里さんに寄りました
こういう所が大好きなかあちゃんです笑
自分は園芸の辺と中をサラッと~
見ると中におやきやさんがあるんですね
せっかくですからいただきます
ホントはふき味噌ってのがあって
それ単独で食べてみたかったんだけど
なぜかそれだけほかのモノとセットで売ってて
単品販売はされてなかった
仕方ないので単品販売されてる
野沢菜と野沢菜カブ
115円ずつと値段も手ごろ
ただ自分の好きな皮がシットリ系ではなく
ふんわり系のまんじゅうタイプでした
ひとことでおやきっていうけど
いろんなタイプがあるのよね
でも美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。
ローマンの会おやき工房
長野県上田市住吉380-24
農産物直売所うえだ食彩館ゆとりの里内
営業時間[3~12月]午前9時~午後6時
[1,2月]午前9時~午後5時
定休日 -
2023/06/10
おふくろはりんごが好きで
毎食ひとかけら食べるんですが
そろそろ備蓄もなし
女房に言わせると
スーパーでも売ってはいますが高いらしい
それでは共選所にでも行けば安く手に入るかなと
篠ノ井のほうに出掛けてみましたが休みでした(p_-)
仕方なくちょっと足を延ばし篠ノ井のJAスーパーへ
何か特売日だったようで激込みでした
目的のリンゴもこれといったものはなかったですが
いくつか購入
ふと、おやきコーナーを見ると
まだらおさんのおやきが置いてあった
珍しい スーパーにも卸してるんですね
JAと関係あるのかな??
お店の場所は知ってるが行って買ったことはない
実際モノを見るのも初めて
早速購入

野沢菜と野菜ミックス 150円ぐらいだったか
おやきにもいろいろあって
皮がシットリ系とふっくら饅頭タイプがあるけど
自分は断然シットリ系
饅頭系はおやきと認めていません笑(あくまで個人の感想です)
ごちそうさま。 また買います。
おやき まだらお(おやき 斑尾)
長野県長野市桜新町663-6
026-244-1041
営業時間9:00~売切次第終了
定休日 水曜日
A・コープファーマーズ 篠ノ井店
https://www.nagano-acoop.co.jp/store/north/nagano/shinonoi.php
おやき まだらお
毎食ひとかけら食べるんですが
そろそろ備蓄もなし
女房に言わせると
スーパーでも売ってはいますが高いらしい
それでは共選所にでも行けば安く手に入るかなと
篠ノ井のほうに出掛けてみましたが休みでした(p_-)
仕方なくちょっと足を延ばし篠ノ井のJAスーパーへ
何か特売日だったようで激込みでした
目的のリンゴもこれといったものはなかったですが
いくつか購入
ふと、おやきコーナーを見ると
まだらおさんのおやきが置いてあった
珍しい スーパーにも卸してるんですね
JAと関係あるのかな??
お店の場所は知ってるが行って買ったことはない
実際モノを見るのも初めて
早速購入
野沢菜と野菜ミックス 150円ぐらいだったか
おやきにもいろいろあって
皮がシットリ系とふっくら饅頭タイプがあるけど
自分は断然シットリ系
饅頭系はおやきと認めていません笑(あくまで個人の感想です)
ごちそうさま。 また買います。
おやき まだらお(おやき 斑尾)
長野県長野市桜新町663-6
026-244-1041
営業時間9:00~売切次第終了
定休日 水曜日
A・コープファーマーズ 篠ノ井店
https://www.nagano-acoop.co.jp/store/north/nagano/shinonoi.php
おやき まだらお
2023/04/11
彼岸の墓参りのついでに
小川村の道の駅まで~
さんさん市場のほうではなく
味菜さんのほうに行くと

のびろのおやきがあったので即ゲット!!
春の香りが口いっぱいに広がるのでした笑
ごちそうさま。 また来ます。
食事処 味菜
長野県上水内郡小川村高府1502-2
道の駅 おがわ
026-269-3262
[食堂]
月・水・金・土・日 11:00~14:00
16:00~19:30(L.O)
木 11:00~16:30(L.O)
[売店]
月・水・金・土・日 9:00~19:30
木 11:00~16:30
定休日 火曜日
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19196
小川村の道の駅まで~
さんさん市場のほうではなく
味菜さんのほうに行くと
のびろのおやきがあったので即ゲット!!
春の香りが口いっぱいに広がるのでした笑
ごちそうさま。 また来ます。
食事処 味菜
長野県上水内郡小川村高府1502-2
道の駅 おがわ
026-269-3262
[食堂]
月・水・金・土・日 11:00~14:00
16:00~19:30(L.O)
木 11:00~16:30(L.O)
[売店]
月・水・金・土・日 9:00~19:30
木 11:00~16:30
定休日 火曜日
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19196
2022/11/03
土日のルーティンの用事が代わってもらえたので
急遽、温泉に行くことにしました
どこに行こうかいろいろ検索
あまりに急だったので空いてるとこが少なく
近場ですごそうということで
女房が行ったことがないという大町の温泉にしました
ルートは鬼無里経由で白馬に出てそこから南下することに
まずは鬼無里 いろは堂さんに
長野市街から鬼無里へ至る道406号線
かなり道もよくなりましたね~
相変わらず大型ダンプが行き来していますが


cafeのほうはまだ営業時間前でしたが
おやき販売はもうやってました
まだ時間が早かったのでお客も数人
ワタシらもおやつ用に3個購入
写真はありません f(^^;
いろは堂さんもそこら中にお店ありますね
最近オープンした松代大橋の袂のミュージアム的なお店も大人気のようですね
おやき自体はほかのヤツよりも高めですが
やっぱり美味しいと思います
ごちそうさま。 また来ます。
いろは堂 鬼無里本店
長野県長野市鬼無里1687-1
026-256-2033
営業時間 8:30~17:30
火曜定休
* 臨時休業/営業あり
https://www.irohado.com/

急遽、温泉に行くことにしました
どこに行こうかいろいろ検索
あまりに急だったので空いてるとこが少なく
近場ですごそうということで
女房が行ったことがないという大町の温泉にしました
ルートは鬼無里経由で白馬に出てそこから南下することに
まずは鬼無里 いろは堂さんに
長野市街から鬼無里へ至る道406号線
かなり道もよくなりましたね~
相変わらず大型ダンプが行き来していますが
cafeのほうはまだ営業時間前でしたが
おやき販売はもうやってました
まだ時間が早かったのでお客も数人
ワタシらもおやつ用に3個購入
写真はありません f(^^;
いろは堂さんもそこら中にお店ありますね
最近オープンした松代大橋の袂のミュージアム的なお店も大人気のようですね
おやき自体はほかのヤツよりも高めですが
やっぱり美味しいと思います
ごちそうさま。 また来ます。
いろは堂 鬼無里本店
長野県長野市鬼無里1687-1
026-256-2033
営業時間 8:30~17:30
火曜定休
* 臨時休業/営業あり
https://www.irohado.com/
2022/10/22
2022/05/14
例の片側通行は解除されたのだが
自然渋滞で両群橋手前安茂里周辺から
トンネル抜けるまで1時間近くかかった (^ω^♯)ピキピキ・・・・・
GWとかお盆の時季とかいつもそうなんだよね
笹平トンネルの辺に来ると
何事もなかったように渋滞解消となる
どうも信号のサイクルに原因があるようだな
一番は車の量が増えてるからだろうけど
地元の人 よく我慢してるね
所用を済ませ帰途
帰りは上下とも混んでいなかった
反対車線の車も途切れたので
たんぽぽさんに寄ってみた
おやきメインで惣菜も売ってたりする

定番の野沢菜にのびろもあったので購入
山菜の天ぷらもあったので一緒に購入
のびろのおやきをみるのはこの時季だけ
一年中あってもよさそうな気もしますが
なんでですかね?
ほかのお店でもそうですが人気商品で
ほかのおやきより割高だったりします
これも春の味ですね (^^
のびろ美味しいよのびろ(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
農産物直売所 有限会社
おかあさんの味処「たんぽぽ」
長野県長野市篠ノ井山布施8831−19
026−229−2948
営業時間 午前9時〜午後4時
https://www.iijan.or.jp/oishii/area/north/post-1302.php
自然渋滞で両群橋手前安茂里周辺から
トンネル抜けるまで1時間近くかかった (^ω^♯)ピキピキ・・・・・
GWとかお盆の時季とかいつもそうなんだよね
笹平トンネルの辺に来ると
何事もなかったように渋滞解消となる
どうも信号のサイクルに原因があるようだな
一番は車の量が増えてるからだろうけど
地元の人 よく我慢してるね
所用を済ませ帰途
帰りは上下とも混んでいなかった
反対車線の車も途切れたので
たんぽぽさんに寄ってみた
おやきメインで惣菜も売ってたりする
定番の野沢菜にのびろもあったので購入
山菜の天ぷらもあったので一緒に購入
のびろのおやきをみるのはこの時季だけ
一年中あってもよさそうな気もしますが
なんでですかね?
ほかのお店でもそうですが人気商品で
ほかのおやきより割高だったりします
これも春の味ですね (^^
のびろ美味しいよのびろ(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
農産物直売所 有限会社
おかあさんの味処「たんぽぽ」
長野県長野市篠ノ井山布施8831−19
026−229−2948
営業時間 午前9時〜午後4時
https://www.iijan.or.jp/oishii/area/north/post-1302.php
2022/03/17
さくらさんのあと寄ってみました マツキさん
スーパーなどいろんなところでマツキさん製造のおやきを見ます
本店に来るのはたぶん初めて
おやきだけじゃなく和菓子、洋菓子、パンや
贈答用の菓子など種類も豊富ですね
そういえば土鍋プリンも有名でした(笑)
ちょっと土鍋プリンは無理そうなので他のスイーツにしてみました
あとコンブのおやきも♪


土鍋プリンのモンブランもありました (」゚Д゚)」
食べたかった ( ´Α`)
しかし残った土鍋 どうすんの??
ま ひとつやふたつなら常備しててもいいすがね
好きな人はためてるのかしら?
コンブのおやきは買ってきましたよ~
以前は近くのスーパーでもよく見かけましたが
最近はほとんど見かけず
絶滅したと思ってました(笑) イキトッタンカイワレ( ゚д゚)ノ
いや美味しい しかしちょっと味変わった??
スイーツはまた別の日に
ごちそうさま。 また来ます。
銘菓のマツキ
長野市篠ノ井布施高田849
026-292-0008
営業時間 8:30~20:00
定休日 無休
http://www.nagano-cci.or.jp/sweets/shop.php?id=67

スーパーなどいろんなところでマツキさん製造のおやきを見ます
本店に来るのはたぶん初めて
おやきだけじゃなく和菓子、洋菓子、パンや
贈答用の菓子など種類も豊富ですね
そういえば土鍋プリンも有名でした(笑)
ちょっと土鍋プリンは無理そうなので他のスイーツにしてみました
あとコンブのおやきも♪
土鍋プリンのモンブランもありました (」゚Д゚)」
食べたかった ( ´Α`)
しかし残った土鍋 どうすんの??
ま ひとつやふたつなら常備しててもいいすがね
好きな人はためてるのかしら?
コンブのおやきは買ってきましたよ~
以前は近くのスーパーでもよく見かけましたが
最近はほとんど見かけず
絶滅したと思ってました(笑) イキトッタンカイワレ( ゚д゚)ノ
いや美味しい しかしちょっと味変わった??
スイーツはまた別の日に
ごちそうさま。 また来ます。
銘菓のマツキ
長野市篠ノ井布施高田849
026-292-0008
営業時間 8:30~20:00
定休日 無休
http://www.nagano-cci.or.jp/sweets/shop.php?id=67
2022/01/16
2021/06/29
フレッシュベジ加工さん
会社名だけではなにやってるか
わかるようなわからないような(笑)
カット野菜とおやき製造をメインにしてるようですね
実店舗はないようですが
各所に商品、おやきを納入してるようですね
かあちゃん曰くツルヤさんでおやきはよく見るそうです
今回は新しくなった駅前の西友さんで購入
西友さん、外観はまことにオシャレな感じですが
中はフツーでした(笑)
特に感想もないんで記事はなし バキッ( ̄ヘ ̄)θ★゚ο゚)ノゲッ
さてフレッシュベジ加工さんのおやき
定番のもいろいろあったんですが
普段あまり見かけないこれを購入
ちょうど値下げの神様降臨中でしたので安く購入(笑)

具がカレーのおやきってあまり見ないですよね
自分だけかな?
またもおやきのふところの広さを実感しました
なかなか美味いね
もうひとつはきのこ三昧
こちらも撮影後、美味しくいただきました(笑)
ごちそうさまでした。 また買いに行きますね。
株式会社フレッシュベジ加工
おやき工場
長野県長野市市場3-58
http://freshvege.co.jp/index.html
西友南石堂店
長野県長野市大字南 石堂町1423
026-269-0565
年中無休24時間営業
会社名だけではなにやってるか
わかるようなわからないような(笑)
カット野菜とおやき製造をメインにしてるようですね
実店舗はないようですが
各所に商品、おやきを納入してるようですね
かあちゃん曰くツルヤさんでおやきはよく見るそうです
今回は新しくなった駅前の西友さんで購入
西友さん、外観はまことにオシャレな感じですが
中はフツーでした(笑)
特に感想もないんで記事はなし バキッ( ̄ヘ ̄)θ★゚ο゚)ノゲッ
さてフレッシュベジ加工さんのおやき
定番のもいろいろあったんですが
普段あまり見かけないこれを購入
ちょうど値下げの神様降臨中でしたので安く購入(笑)
具がカレーのおやきってあまり見ないですよね
自分だけかな?
またもおやきのふところの広さを実感しました
なかなか美味いね
もうひとつはきのこ三昧
こちらも撮影後、美味しくいただきました(笑)
ごちそうさまでした。 また買いに行きますね。
株式会社フレッシュベジ加工
おやき工場
長野県長野市市場3-58
http://freshvege.co.jp/index.html
西友南石堂店
長野県長野市大字南 石堂町1423
026-269-0565
年中無休24時間営業