2025/02/21
篠ノ井に所用
お昼は久しぶりにとそのお店に行ってみたら貸し切り
仕方なくそのまま石川亭さんへ
実は初めてだったりする
石川亭さんは自分からするとトンカツ屋さん

鍋焼きうどん エビ天入り 1530円
うどんでも結構有名ですかね
いろいろ種類がありました
時期的にやっぱりなべ焼き
着丼した時はまだグツグツいっておりました
あー必ずクチの中軽く火傷するタイプ
でもまあ熱いものは熱いうちに食す
美味しくいただきました

玉子とじカツ丼 1610円
連れはこれ
美味しかったようです
自慢じゃないけどオラ
カツ丼て食べたことないのよね笑
ごちそうさま。 また来ます。
うどんとんかつの石川亭
長野県長野市篠ノ井布施高田882-4
026-292‐1380
営業時間 平日昼 11:30〜13:30
土日祝昼 11:00〜13:30
夜 17:30~19:00
毎週月曜日/火曜日不定休
http://ishikawatei.com/

ホームページ見たら
もともとはうどん屋さんで
途中からトンカツも始めたようですね
メニュー見たら秀征うどんなんてのがあり
何だろう?と思ったら店内に
元衆院議員、田中秀征氏と先代の記念写真が壁に掲額されており
石川亭先代は後援会長かなんかされてたのかな?
それにちなんだメニューなのかなと勘ぐってみた笑
そういえば秀征氏は篠ノ井は山手のほうの出身でしたね
お昼は久しぶりにとそのお店に行ってみたら貸し切り
仕方なくそのまま石川亭さんへ
実は初めてだったりする
石川亭さんは自分からするとトンカツ屋さん
鍋焼きうどん エビ天入り 1530円
うどんでも結構有名ですかね
いろいろ種類がありました
時期的にやっぱりなべ焼き
着丼した時はまだグツグツいっておりました
あー必ずクチの中軽く火傷するタイプ
でもまあ熱いものは熱いうちに食す
美味しくいただきました
玉子とじカツ丼 1610円
連れはこれ
美味しかったようです
自慢じゃないけどオラ
カツ丼て食べたことないのよね笑
ごちそうさま。 また来ます。
うどんとんかつの石川亭
長野県長野市篠ノ井布施高田882-4
026-292‐1380
営業時間 平日昼 11:30〜13:30
土日祝昼 11:00〜13:30
夜 17:30~19:00
毎週月曜日/火曜日不定休
http://ishikawatei.com/
ホームページ見たら
もともとはうどん屋さんで
途中からトンカツも始めたようですね
メニュー見たら秀征うどんなんてのがあり
何だろう?と思ったら店内に
元衆院議員、田中秀征氏と先代の記念写真が壁に掲額されており
石川亭先代は後援会長かなんかされてたのかな?
それにちなんだメニューなのかなと勘ぐってみた笑
そういえば秀征氏は篠ノ井は山手のほうの出身でしたね
2024/06/19
群馬発祥?のレストランチェーンいっちょうさん
ちょっと高級感漂う佇まいです
席もほぼ個室でゆっくり過ごすことができます
長野県内にもほぼ東信にいくつかお店があるようですね
娘が高崎にいるころ高崎で何度かお邪魔しましたが
坂城のバラのあと、今回上田の秋和にあるお店に行ってみました
いやはや混んでおりました
待合室に10組くらい
ほかに行くのもめんどくさいし回転率イイだろうと待つことにしました
それでも30分ぐらい待ちましたかね
ようやく席に通されました 中庭を望む席

贅沢三昧丼 2189円
いろいろメニューありすぎて
どれにしようか非常に迷いましたが
これにしました
ホタテ美味いなイクラ美味いなウニ美味いな笑

海老チリ定食 1199円
連れはこれ
なんだよまたこんなとこで珍しいもん頼むな
なんか写真見たら急に食べたくなっちゃったんだそうだ
ほれみろ 珍しいもん頼むから
オラが食べ終わった後、来たの10分ぐらいあとじゃんか笑
ワタシも少しおこぼれいただきました
ごちそうさま。 また来ます。
海山亭いっちょう 上田秋和店
長野県上田市秋和354-3
0268-71-6578
営業時間
月:11:00 〜 22:00
火:11:00 〜 22:00
水:11:00 〜 22:00
木:11:00 〜 22:00
金:11:00 〜 23:00
土:10:30 〜 23:00
日:10:30 〜 22:00
定休日無休
https://www.icho.co.jp/
https://www.icho.co.jp/1341/

ちょっと高級感漂う佇まいです
席もほぼ個室でゆっくり過ごすことができます
長野県内にもほぼ東信にいくつかお店があるようですね
娘が高崎にいるころ高崎で何度かお邪魔しましたが
坂城のバラのあと、今回上田の秋和にあるお店に行ってみました
いやはや混んでおりました
待合室に10組くらい
ほかに行くのもめんどくさいし回転率イイだろうと待つことにしました
それでも30分ぐらい待ちましたかね
ようやく席に通されました 中庭を望む席
贅沢三昧丼 2189円
いろいろメニューありすぎて
どれにしようか非常に迷いましたが
これにしました
ホタテ美味いなイクラ美味いなウニ美味いな笑
海老チリ定食 1199円
連れはこれ
なんだよまたこんなとこで珍しいもん頼むな
なんか写真見たら急に食べたくなっちゃったんだそうだ
ほれみろ 珍しいもん頼むから
オラが食べ終わった後、来たの10分ぐらいあとじゃんか笑
ワタシも少しおこぼれいただきました
ごちそうさま。 また来ます。
海山亭いっちょう 上田秋和店
長野県上田市秋和354-3
0268-71-6578
営業時間
月:11:00 〜 22:00
火:11:00 〜 22:00
水:11:00 〜 22:00
木:11:00 〜 22:00
金:11:00 〜 23:00
土:10:30 〜 23:00
日:10:30 〜 22:00
定休日無休
https://www.icho.co.jp/
https://www.icho.co.jp/1341/
2024/04/22
ポッポ公園のすぐ脇で
営業してたたかのさんが
中御所の国道沿いに引っ越して
今じゃ人気店
2号店を元あった場所に出したというので行ってみました
本店よりはだいぶメニューも絞ってるようですね

季節のつけうどん 790円
天ぷらは頼まず
純粋にうどんだけ楽しみました
まことにコシのあるうどん
季節のって書いてある通り
スープも冷たいうどんでした
まだ桜もつぼみにすらならないころでしたので
時期的にちょっとまだ早かったかな!?笑

替玉 100円
ここへ来てこれ頼まないわけないでしょ笑
ネギが見当たらなかったので
天かすだけ
これは熱々なんです
大変美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。
うどんたかの 2号店
長野県長野市南千歳1丁目6−2
ワシザワビル 1F
営業時間
昼の部 11:00~15:00(LO14:30)
夜の部 17:00~21:30(LO21:00)
https://www.instagram.com/udon_takano.eki/?utm_source=ig_embed&ig_rid=c82981b3-4748-4100-a23e-5f0071daece4

替玉頼んだ時
配膳される前に
店主、手が滑ったのか
器をひっくり返してしまい
カウンターにうどんが飛散
下手をするとかぶるところでした
店主も平謝り
人間誰でもミスを犯します
大事なことはそのあとの行い
頑張ってください!
営業してたたかのさんが
中御所の国道沿いに引っ越して
今じゃ人気店
2号店を元あった場所に出したというので行ってみました
本店よりはだいぶメニューも絞ってるようですね
季節のつけうどん 790円
天ぷらは頼まず
純粋にうどんだけ楽しみました
まことにコシのあるうどん
季節のって書いてある通り
スープも冷たいうどんでした
まだ桜もつぼみにすらならないころでしたので
時期的にちょっとまだ早かったかな!?笑
替玉 100円
ここへ来てこれ頼まないわけないでしょ笑
ネギが見当たらなかったので
天かすだけ
これは熱々なんです
大変美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。
うどんたかの 2号店

長野県長野市南千歳1丁目6−2
ワシザワビル 1F
営業時間
昼の部 11:00~15:00(LO14:30)
夜の部 17:00~21:30(LO21:00)
https://www.instagram.com/udon_takano.eki/?utm_source=ig_embed&ig_rid=c82981b3-4748-4100-a23e-5f0071daece4
替玉頼んだ時
配膳される前に
店主、手が滑ったのか
器をひっくり返してしまい
カウンターにうどんが飛散
下手をするとかぶるところでした
店主も平謝り
人間誰でもミスを犯します
大事なことはそのあとの行い
頑張ってください!
2024/03/22
長野でうどんと言えば十萬石さん
十萬石さんといえばうどん そんなイメージ
メガドンキさんに行くってんでお供し
お昼はこちらで

なべ焼きうどん 900円
自分はこれ
この時季、うどんと言えばなべ焼きっすよね
熱々のヤツをフーフーして
半分火傷しながらいただく笑
十萬石さん ボリュームもあってイイね~

ワカサギフライセット 800円
連れはこれ
安定の定食 かあちゃんブレないねぇ笑
ミニうどん付いて来るって言ってるのに定食
案の定食べきれずこちらに回ってくる
もうこっちだって腹いっぱいなのに
ごちそうさま。 また来ます。
十萬石高田店
長野県長野市大字高田南高田1861
026-243-3824
営業時間11:00〜15:00 LO14:45
/17:00〜21:00
定休日 水曜日

十萬石さんは内装が古民家風
懐かしい柱時計がいくつもかけられていた
文字盤の下に振り子があるヤツ
子どもの頃、ウチにもあった
ゼンマイ式で穴が二つあり
蝶ネジのような道具でゼンマイを巻いた
ひとつは時計用でもうひとつは鐘用
時間になると時の数だけボーンボーンと鳴る
30分は1回鳴る
子どもの頃、ゼンマイを巻くのが自分の仕事だった
月に1回だったのか2回だったのか
それがなぜか楽しみだったのを覚えている
十萬石さんといえばうどん そんなイメージ
メガドンキさんに行くってんでお供し
お昼はこちらで
なべ焼きうどん 900円
自分はこれ
この時季、うどんと言えばなべ焼きっすよね
熱々のヤツをフーフーして
半分火傷しながらいただく笑
十萬石さん ボリュームもあってイイね~
ワカサギフライセット 800円
連れはこれ
安定の定食 かあちゃんブレないねぇ笑
ミニうどん付いて来るって言ってるのに定食
案の定食べきれずこちらに回ってくる
もうこっちだって腹いっぱいなのに
ごちそうさま。 また来ます。
十萬石高田店
長野県長野市大字高田南高田1861
026-243-3824
営業時間11:00〜15:00 LO14:45
/17:00〜21:00
定休日 水曜日
十萬石さんは内装が古民家風
懐かしい柱時計がいくつもかけられていた
文字盤の下に振り子があるヤツ
子どもの頃、ウチにもあった
ゼンマイ式で穴が二つあり
蝶ネジのような道具でゼンマイを巻いた
ひとつは時計用でもうひとつは鐘用
時間になると時の数だけボーンボーンと鳴る
30分は1回鳴る
子どもの頃、ゼンマイを巻くのが自分の仕事だった
月に1回だったのか2回だったのか
それがなぜか楽しみだったのを覚えている
2024/02/16
ウチのかあちゃんは生協組合員です
たまに稲里にある実店舗にも行きます
きょうはお昼も兼ねてお付き合いしました
ランチは同じ敷地内のむぎの里さんへ行きました
うどん屋さんです
種類もいろいろあって
いろんなうどんが楽しめます
なんか小学生の作文みたいです笑

長崎ちゃんぽんうどん 1120円
自分はこれ
メニュー見たらちゃんぽん食べたくなっちゃった
ちょっと自分には量的に少なかったけど
美味しくいただきました

肉重 うどん付き 1150円
連れはこれ
やっぱりご飯が食いたいらしい
うどんはオマケ
半分ぐらいこっちに回ってきました
ごちそうさま。 また来ます。
むぎの里 長野稲里店
長野県長野市稲里町中央3丁目38-9
026-283-3968
営業時間 [平日]11:30~15:00(L.O 14:45)
17:00~20:00(L.O 19:45)
[土日祝]11:30~20:00(L.O 19:45)
定休日 なし
https://mugino-sato-shinetsu.jp/

たまに稲里にある実店舗にも行きます
きょうはお昼も兼ねてお付き合いしました
ランチは同じ敷地内のむぎの里さんへ行きました
うどん屋さんです
種類もいろいろあって
いろんなうどんが楽しめます
なんか小学生の作文みたいです笑

長崎ちゃんぽんうどん 1120円
自分はこれ
メニュー見たらちゃんぽん食べたくなっちゃった
ちょっと自分には量的に少なかったけど
美味しくいただきました

肉重 うどん付き 1150円
連れはこれ
やっぱりご飯が食いたいらしい
うどんはオマケ
半分ぐらいこっちに回ってきました
ごちそうさま。 また来ます。
むぎの里 長野稲里店
長野県長野市稲里町中央3丁目38-9
026-283-3968
営業時間 [平日]11:30~15:00(L.O 14:45)
17:00~20:00(L.O 19:45)
[土日祝]11:30~20:00(L.O 19:45)
定休日 なし
https://mugino-sato-shinetsu.jp/
2024/02/01
休みだと入れ代わり立ち代わり来る
要はランチを集りに来るのだ (p_-)

つけ汁うどん 950円
自分はこれ
つけ麺のようですがうどんです笑
ファミレスだからとなめてましたが
けっこうボリュームあり
でもチャンと完食しましたよ

和膳 1300円
娘とチビはこれ
ご飯をしらす丼に変えたようです

本気盛りカレー 1200円
息子はこれ
目玉焼きはわかりますが
あとは何が乗ってるのやら笑

キッズラーメン 300円
息子のチビ用に注文しましたが
あまり食べず父ちゃんのカレー食べてました
仕方なく息子が食べてました笑
ごちそうさま。 また来ます。
ガスト 長野古牧店(から好し取扱店)
長野県長野市大字高田459-3
0570-031-199
営業時間
平日: 08:00~23:00
土曜日: 08:00~23:00
日曜・祝日: 07:00~23:00
https://www.skylark.co.jp/gusto/
要はランチを集りに来るのだ (p_-)

つけ汁うどん 950円
自分はこれ
つけ麺のようですがうどんです笑
ファミレスだからとなめてましたが
けっこうボリュームあり
でもチャンと完食しましたよ

和膳 1300円
娘とチビはこれ
ご飯をしらす丼に変えたようです

本気盛りカレー 1200円
息子はこれ
目玉焼きはわかりますが
あとは何が乗ってるのやら笑

キッズラーメン 300円
息子のチビ用に注文しましたが
あまり食べず父ちゃんのカレー食べてました
仕方なく息子が食べてました笑
ごちそうさま。 また来ます。
ガスト 長野古牧店(から好し取扱店)
長野県長野市大字高田459-3
0570-031-199
営業時間
平日: 08:00~23:00
土曜日: 08:00~23:00
日曜・祝日: 07:00~23:00
https://www.skylark.co.jp/gusto/
2023/07/03
ポッポ公園のすぐ脇にあったタカノさん
郊外に引っ越すと言っていたが
郊外じゃねーじゃん笑
そろそろ落ち着いたかなと思って行ってみました
タイミングよく駐車場は空いてましたが
座るまではちょっと待ちました

羅臼昆布と桜エビのかき揚げうどん 590円
自分はこれ
本当は紅天うどん希望でしたが
売り切れでした
紅ショウガ天てそんなに人気あるんすかね?
天ぷらは別盛りで来ます
カリカリに揚がってるんですぐうどんのほうに浸します笑
天かすはセルフサービスで自分盛り
うどんはやはりこの辺じゃあまり味わえないコシ
ツユもこだわってるようで
スッキリサッパリですが
出汁のよく効いた美味いツユです

ごぼう天うどん 590円
連れはこれ
女房もうどんは気に入ったようです
ツユも美味しいと言っていました
腹のキャパがまだ余裕があり
値段も100円だということで
ふたりで替え玉を追加でお願いしましたが
さほど混んでもいなかったのに
あっさり忘れられました笑
店主以下4人もいるんだから
客からの注文忘れるなよと ったく

せっかく美味しくいただいたのに
ちょっと後味悪かったですf(^^;
ごちそうさま。 また来ます。
うどんたかの
長野県長野市中御所4-8-4
営業時間 7:00~21:00(曖昧)
定休日 火曜日

郊外に引っ越すと言っていたが
郊外じゃねーじゃん笑
そろそろ落ち着いたかなと思って行ってみました
タイミングよく駐車場は空いてましたが
座るまではちょっと待ちました
羅臼昆布と桜エビのかき揚げうどん 590円
自分はこれ
本当は紅天うどん希望でしたが
売り切れでした
紅ショウガ天てそんなに人気あるんすかね?
天ぷらは別盛りで来ます
カリカリに揚がってるんですぐうどんのほうに浸します笑
天かすはセルフサービスで自分盛り
うどんはやはりこの辺じゃあまり味わえないコシ
ツユもこだわってるようで
スッキリサッパリですが
出汁のよく効いた美味いツユです
ごぼう天うどん 590円
連れはこれ
女房もうどんは気に入ったようです
ツユも美味しいと言っていました
腹のキャパがまだ余裕があり
値段も100円だということで
ふたりで替え玉を追加でお願いしましたが
さほど混んでもいなかったのに
あっさり忘れられました笑
店主以下4人もいるんだから
客からの注文忘れるなよと ったく
せっかく美味しくいただいたのに
ちょっと後味悪かったですf(^^;
ごちそうさま。 また来ます。
うどんたかの
長野県長野市中御所4-8-4
営業時間 7:00~21:00(曖昧)
定休日 火曜日
2023/06/02
次男夫婦が遊びに来たので
昼飯を食べに出た
チビもいるのでどこかゆっくりできるところを探したが
なかなか浮かばない
ゆず庵さんにしました
入った時はあれ!? やってるんだよねってくらい
誰もいなかったのですが
あっという間に満席になりました

タブレットで俺以外、みんなで頼んでいるので
次から次といろんなのが来ます
そのうち、配膳ロボットも持ってきました笑
時間との勝負ですからね
スープも2種選べるのがイイね
今回、すき焼き味が息子たち選択で
食べてみたけどなかなかイケる
このご時世で卵が追加できないのは
ちょっと残念でしたけど
いや~腹いっぱい胸いっぱい
大変美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。
ゆず庵 長野南高田店
長野県長野市大字高田字高田1844
宴会予約 026-268-2025
営業時間 11:00~24:00 (最終入店22:00)
https://www.shabu-yuzuan.jp/

昼飯を食べに出た
チビもいるのでどこかゆっくりできるところを探したが
なかなか浮かばない
ゆず庵さんにしました
入った時はあれ!? やってるんだよねってくらい
誰もいなかったのですが
あっという間に満席になりました
タブレットで俺以外、みんなで頼んでいるので
次から次といろんなのが来ます
そのうち、配膳ロボットも持ってきました笑
時間との勝負ですからね
スープも2種選べるのがイイね
今回、すき焼き味が息子たち選択で
食べてみたけどなかなかイケる
このご時世で卵が追加できないのは
ちょっと残念でしたけど
いや~腹いっぱい胸いっぱい
大変美味しくいただきました♡
ごちそうさま。 また来ます。
ゆず庵 長野南高田店
長野県長野市大字高田字高田1844
宴会予約 026-268-2025
営業時間 11:00~24:00 (最終入店22:00)
https://www.shabu-yuzuan.jp/
2023/05/31
連休中日
家には誰もいない
いるのは俺とゴっさんだけ
ゴっさんになんか作ってと言っても
「何言ってんだ?こいつ」と言う顔をされるだけ
外に出ようかと思ったけど
もう朝から飲んじゃってるし
何かないかと棚を物色
ありました 以前知人からもらった吉田のうどん
見れば消費期限ぎりぎり
作るしかないっしょ笑

と言っても茹でるだけ
ゆで時間けっこう長い 9分
ほかにスーパーの惣菜天ぷら
もらったコゴミ
玉子を落として出来上がり
本来の吉田のうどんから
かけ離れちゃってるかもしれませんが
大変美味しくいただきました♪
ごちそうさま。 またお願いします。
岩田食品
山梨県富士吉田市大明見2-25-18
https://iwata-food.com/
家には誰もいない
いるのは俺とゴっさんだけ
ゴっさんになんか作ってと言っても
「何言ってんだ?こいつ」と言う顔をされるだけ
外に出ようかと思ったけど
もう朝から飲んじゃってるし
何かないかと棚を物色
ありました 以前知人からもらった吉田のうどん
見れば消費期限ぎりぎり
作るしかないっしょ笑
と言っても茹でるだけ
ゆで時間けっこう長い 9分
ほかにスーパーの惣菜天ぷら
もらったコゴミ
玉子を落として出来上がり
本来の吉田のうどんから
かけ離れちゃってるかもしれませんが
大変美味しくいただきました♪
ごちそうさま。 またお願いします。
岩田食品
山梨県富士吉田市大明見2-25-18
https://iwata-food.com/
2023/03/11
豚のさんぽさん無くなっちゃって
うどん屋さんになってた
その新しいうどん屋さんも
近々郊外に引っ越しちゃうのだそうだ
中も前の店とは違って内装ちょっと手を加えてあるのに
どうすんだろう??
まあそんな心配はよそにとりあえずうどん笑
店主ワンオペのようで
メニューから好きなものを選び
立って待ってる間に渡された

ごぼ天うどん 590円 +のり玉おにぎり100円
ごぼうの天ぷら
なかなか見ませんよね
ワタシのあとから別々で2人来たんですが
その人たちもごぼ天たのんでた笑
しかしまー上手に丸く揚げるもんですね
これをすぐうどんの中に入れて浸します
柔らかくなってからがぶつくんですよ
うどんも適度なコシ 美味いです
これはまた来てほかのも食べてみたいすね
ごちそうさま。 また来ます。
タカノうどん
長野県長野市南千歳1丁目6−2 ワシザワビル 1F
☎ -
営業時間 -
定休日 -

帰り際、会計時
近々引っ越すって書いてあったけどどこへ?と聞いたら
店主、何を聞き間違えたのか
うどんのコシの話を始めちゃって
そうじゃないとも言えず
コシもあり大変美味しかったですとお伝えいたしましたf(^^;
うどん屋さんになってた
その新しいうどん屋さんも
近々郊外に引っ越しちゃうのだそうだ
中も前の店とは違って内装ちょっと手を加えてあるのに
どうすんだろう??
まあそんな心配はよそにとりあえずうどん笑
店主ワンオペのようで
メニューから好きなものを選び
立って待ってる間に渡された
ごぼ天うどん 590円 +のり玉おにぎり100円
ごぼうの天ぷら
なかなか見ませんよね
ワタシのあとから別々で2人来たんですが
その人たちもごぼ天たのんでた笑
しかしまー上手に丸く揚げるもんですね
これをすぐうどんの中に入れて浸します
柔らかくなってからがぶつくんですよ
うどんも適度なコシ 美味いです
これはまた来てほかのも食べてみたいすね
ごちそうさま。 また来ます。
タカノうどん
長野県長野市南千歳1丁目6−2 ワシザワビル 1F
☎ -
営業時間 -
定休日 -
帰り際、会計時
近々引っ越すって書いてあったけどどこへ?と聞いたら
店主、何を聞き間違えたのか
うどんのコシの話を始めちゃって
そうじゃないとも言えず
コシもあり大変美味しかったですとお伝えいたしましたf(^^;