春夏冬 ~長野市稲葉
2021/01/29
あまりこちらに来ることはないのですが所用で
通り沿いの春夏冬さんへ
秋が無いので、あきないさんと読みます
ワタシは何度か来てますが連れは初めて
しかしまあなんですか
目の前のスーパー 24時間営業なんですね
スーパーで24時間て なんかメリットあるのかしら
はなはだ疑問 (-ω-;)ウーン
まぁ商売ですからあるんでしょうね~
ま そんなどうでもいい話は ドルァァァァァ(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) お父さんやめてー
お店すぐ横に車を止め中へ
カウンターには昼からオヤジさんと店主
店主はもう息子さん⁇なのかな
我々は小上がりに
平日じゃないんで日替わりはありません

自分はあんかけ焼きそば 750円
春夏冬さんは麺が揚げてあるタイプ
気を付けないと口の中で刺さるタイプ
アンを広げ酢ガラシをたっぷりかけ
やんわりしたところからいただきます(笑)
美味いす!!

かあちゃんはやっぱり定食
野菜炒め定食 850円
客は先ほどの昼からオヤジさん以外いなかったのですが
我々の品物出てくるまでかなり時間を要しました 30分近く
どうやら大口の注文が入っていたようで
我々の後にもしきりに鍋ふるってましたね
弁当でも作ってたんですかね
ごちそうさまでした。 また来ますね。


春夏冬 あきない
長野県長野市稲葉日詰1927-1
026-221-6586
営業時間 [月・火・木・金・土・日・祝]
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日 水曜日

通り沿いの春夏冬さんへ
秋が無いので、あきないさんと読みます
ワタシは何度か来てますが連れは初めて
しかしまあなんですか
目の前のスーパー 24時間営業なんですね
スーパーで24時間て なんかメリットあるのかしら
はなはだ疑問 (-ω-;)ウーン
まぁ商売ですからあるんでしょうね~
ま そんなどうでもいい話は ドルァァァァァ(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) お父さんやめてー
お店すぐ横に車を止め中へ
カウンターには昼からオヤジさんと店主
店主はもう息子さん⁇なのかな
我々は小上がりに
平日じゃないんで日替わりはありません
自分はあんかけ焼きそば 750円
春夏冬さんは麺が揚げてあるタイプ
気を付けないと口の中で刺さるタイプ
アンを広げ酢ガラシをたっぷりかけ
やんわりしたところからいただきます(笑)
美味いす!!
かあちゃんはやっぱり定食
野菜炒め定食 850円
客は先ほどの昼からオヤジさん以外いなかったのですが
我々の品物出てくるまでかなり時間を要しました 30分近く
どうやら大口の注文が入っていたようで
我々の後にもしきりに鍋ふるってましたね
弁当でも作ってたんですかね
ごちそうさまでした。 また来ますね。
春夏冬 あきない
長野県長野市稲葉日詰1927-1
026-221-6586
営業時間 [月・火・木・金・土・日・祝]
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日 水曜日
この記事へのコメント
春夏冬さん
むかーし むかーし よく行きました
その頃は おじいちゃんとおばあちゃん
が切り盛りしていました
今看板メニューがソースかつ丼と
なっていますが奥さん召し上らなかった
様ですね
代替わりしてからは一度も行ってない
ので 看板メニュー 食べに行って
みたいです だいたい かたやきそば
あることすら知りませんでした
昔のメニューはもっと居酒屋っぽいものが
たくさんあった様な気がします
懐かしい思い出です‼️
Posted by BUCCI at 2021年01月29日 08:15
秋がなくて、「あきない」
絶妙なネーミングです!(笑)
前は〇友ですか?(笑)
唯一、24時間営業のスーパーですね♪
経営資本が米国なので、それにならっているとか?(笑)
ちょっと、30分は待たせ過ぎですねー?(苦笑)
※今日、記事にしたようなメールは届いていませんか?
Posted by ・がんじい
at 2021年01月29日 09:01
あんかけ焼きそばと野菜炒めに入っているもやしですが、ちゃんと頭(豆の部分)とひげ根が取られていますね。見た目がきれいだし、そのほうがしゃきしゃきするそうです。家庭でもできますが、何せ手間がねぇ。
Posted by かりん at 2021年01月29日 15:32
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
ご存じですか⁉あきないさん
今でも看板メニューは
ソースカツ丼なんだと思います♪
大将も女将さんもお元気そうでしたよ
居酒屋メニューも
ホワイトボードにたくさん書いてありましたよ~ (^^
ぜひまた出掛けてみてください!
Posted by GOROー
at 2021年01月30日 07:05
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
考えてますね⁉名前
ほかでもたまに見かけることあります(笑)
あっ!? スーパー そうなんすね
しかしまあ 採算合うんですかね
あるからやってるんでしょうけど f(^^;
30分 ひとりで待ってたら
怒ってました(笑)
迷惑メールですか⁇
またブログにコメントしますね
ワタシのとこなど日にどのくらい来ますか
20通から30通ぐらい来ますよ
休み明けの朝など確認にひと仕事です (p_-)
Posted by GOROー
at 2021年01月30日 07:15
かりんさま
コメントありがとうございます。
さすが目の付け所が違いますね~
料理もやはり手間をかけると
全然違うんですね~
料理に限らずいろいろと教訓にします(^^
今朝、信毎の朝刊の北信版に
権堂ダイアモンドタウン、テナントだった
経営者の男性の話のコラムが載ってました
それによると23歳の時から
47年、スナックなどをやってたそうです
ワタシも知ってるマスターでした
ダイアモンドタウン
当初は屋上に駐車場があり
貸しドレス店や長野初の回転寿司の店、
エスカレーターもあったとか…
ちなみにこのマスター
近くでまたお店始めてるそうです
行ってみなくちゃ (^^
Posted by GOROー
at 2021年01月30日 07:35
GORO- さん
ダイヤモンドタウンのアップデートをありがとうございます。もう閉館なんですね。未だに覚えているのは、かかしという喫茶店が長いこと営業していました。もしかしたら、そのマスターもご存知かもしれません。また、当時は五番館という喫茶店が 1階真ん中あたりにあり、出勤前の方々でにぎわっていました。エスカレーターも覚えています。権堂の全盛期でした。ありがとう、ダイヤモンドタウン。
Posted by かりん at 2021年01月30日 16:02
かりんさま
コメントありがとうございます。
喫茶店もあったんですネ?
実は昨夜、
権堂ダイアモンドタウン近くで
飲み会がありました (^_^;)
まだ囲われてはいませんでしたが
もう真っ暗でした
灯りの消えた看板を見るともう…
時代の流れとはいえ
寂しいものがありますね (p_ー)
また賑やかな権堂に戻ってほしいですね
Posted by GOROー
at 2021年01月31日 12:51