五茶楼 ~長野市吉田
2021/03/01
いつまでも残ってほしいお店シリーズ ←そんなのあったのかよ
吉田にある五茶楼さん
先日お邪魔したプルメリアさんの近く
ココも駐車場が狭くなかなか来られません
あまり大きな看板もなくうっかりすると通り過ぎてしまう佇まい
好きですねえこういうの(笑)
五茶楼さん
それほどメニュー多い方ではないですが
それでもどれにしようか迷ってこれに

豆腐メン 700円
麻婆系ではないので辛くありません
うま煮系ですかね
小鉢付きも泣かせますね
ギョウザもいただきました 350円

名入りのお皿が歴史を感じますね (^^
どうもギョウザを食べると
ビールが欲しくなりますね(笑)
条件反射みたいなもんですかね
条件反射と言えばノンアルコールビール
当然アルコール分は無いんですが
飲むとなんか酔ったような変な感覚になります(笑)
ごちそうさまでした。 また来ますね。


五茶楼
長野県長野市吉田3丁目11-13
026-244-1117
営業時間 -
定休日 -

吉田にある五茶楼さん
先日お邪魔したプルメリアさんの近く
ココも駐車場が狭くなかなか来られません
あまり大きな看板もなくうっかりすると通り過ぎてしまう佇まい
好きですねえこういうの(笑)
五茶楼さん
それほどメニュー多い方ではないですが
それでもどれにしようか迷ってこれに
豆腐メン 700円
麻婆系ではないので辛くありません
うま煮系ですかね
小鉢付きも泣かせますね
ギョウザもいただきました 350円
名入りのお皿が歴史を感じますね (^^
どうもギョウザを食べると
ビールが欲しくなりますね(笑)
条件反射みたいなもんですかね
条件反射と言えばノンアルコールビール
当然アルコール分は無いんですが
飲むとなんか酔ったような変な感覚になります(笑)
ごちそうさまでした。 また来ますね。
五茶楼
長野県長野市吉田3丁目11-13
026-244-1117
営業時間 -
定休日 -
この記事へのコメント
見た目、カレーラーメンに見えます(笑)
辛くないんですね?
ノンアルコール、私は甘く感じます(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年03月01日 08:29
こちらには私がメニューにあれば
絶対食べる天津麺あるんですね
カツカレーでも800円
今時800円でカツカレー食べれません
めっちゃコスパいいですね
コロナに耐えて頑張って欲しい
お店の1つですね
話し全然違いますが昨日
松代の長野インター近くまで行きました
おぎのやのとなりにあった
そば蔵さん 建物解体中でした
観光バスとか来なくなって
やめちゃったのでしょうか⁉️
Posted by BUCCI at 2021年03月01日 08:44
豆腐メンって他のお店ではあまりないような。
小皿の電話番号が、二桁+四桁になっています。長野市は今では三桁+四桁ですよね。まさに歴史を感じる名前と電話番号入りのお皿です。
Posted by かりん at 2021年03月01日 16:00
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
それっぽいですね?(笑)
辛くはなかったですが
大変美味しくいただきました (^^
ノンアル
最近ちょっとしたきっかけで
休みの日にたまに飲むようになりました
お気に入りはまだ模索中です
Posted by GOROー
at 2021年03月02日 07:28
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
BUCCIさまは
お気に入りのお店がございますか?
またあったらお教えください。 (^^
そば蔵さん 閉店でしたか!??
団体さん相手にはまことにいい場所でしたのにね
たしか茅野の業者さんでしたっけ?
ワタシはおぎのやさんは行ったことありましたが
そば蔵さんは未訪でした
そば好きとすれば行ってみたかったですね~
Posted by GOROー
at 2021年03月02日 07:37
かりんさま
コメントありがとうございます。
ですよね?
大抵、麻婆麺だと思いますね
電話番号 あー!ホントだ(笑)
開業当時から比べると
この辺もだいぶ変わったと思います
道路が広がりましたからね
五茶楼さん ご夫婦で営業されてましたが
いつまでも残ってほしいすね (^^
Posted by GOROー
at 2021年03月02日 07:42