丸長 ~中野市新保
2021/04/06
もう十何年も前、初めて来たとき、
女房の実家の近くなんですが
女房、いっさい知らなかったそうです
興味ない人にはそんなもんですかね
春の彼岸、墓参りの帰りに寄りました
13時半過ぎ
ここもかなり久しぶりになりますね
なにせ女房が来たがらない
その理由が「つけ麺しかないじゃん!!」ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆(爆)

つけ麺 中盛り 750円
丸長さんでは基本ですかね
麺を楽しむというぅ ピロピロ麺 ピロピロ~乁( ˙ω˙ 乁)
これがまた若干酸味のあるスープによく絡み合う
冷たく締められてるんで歯ごたえもあり
麺美味しいよ麺(笑)
でもなんだ 後半ちょっと飽きてきた ☆(゚o゚(○=(`ε´○# ミギストレート!!
スープも少し薄まってくるしトッピングも必要かもね

つけ麺 並盛 650円
かあちゃんはこれ
残さずよく食べました(笑) ナデナデ ( ^_^)ノ””(-_-*)
テーブルにアクリル仕切板があったので
手前のが写っちゃってますね f(^^;
ごちそうさまでした。 また来ますね。
元祖つけめん丸長
長野県中野市新保56-2
0269-26-7108
営業時間 11:00〜14:00
(日曜日は15:00) ※売切れ次第終了
定休日 不定休

相変わらず人気店ですね
我々の後2,3組で麺終了 あぶねー
日曜日は15時までとありますが
14時になる前に閉店でした f(^^;
女房の実家の近くなんですが
女房、いっさい知らなかったそうです
興味ない人にはそんなもんですかね
春の彼岸、墓参りの帰りに寄りました
13時半過ぎ
ここもかなり久しぶりになりますね
なにせ女房が来たがらない
その理由が「つけ麺しかないじゃん!!」ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆(爆)
つけ麺 中盛り 750円
丸長さんでは基本ですかね
麺を楽しむというぅ ピロピロ麺 ピロピロ~乁( ˙ω˙ 乁)
これがまた若干酸味のあるスープによく絡み合う
冷たく締められてるんで歯ごたえもあり
麺美味しいよ麺(笑)
でもなんだ 後半ちょっと飽きてきた ☆(゚o゚(○=(`ε´○# ミギストレート!!
スープも少し薄まってくるしトッピングも必要かもね
つけ麺 並盛 650円
かあちゃんはこれ
残さずよく食べました(笑) ナデナデ ( ^_^)ノ””(-_-*)
テーブルにアクリル仕切板があったので
手前のが写っちゃってますね f(^^;
ごちそうさまでした。 また来ますね。
長野県中野市新保56-2
0269-26-7108
営業時間 11:00〜14:00
(日曜日は15:00) ※売切れ次第終了
定休日 不定休
相変わらず人気店ですね
我々の後2,3組で麺終了 あぶねー
日曜日は15時までとありますが
14時になる前に閉店でした f(^^;
この記事へのコメント
中野市にもつけ麺専門店
あるんですね 全然知りませんでした
トッピングも自販機で売ってるんですね
たれも多め少なめとかあって
自分好みに多少アレンジできますね
麺終了間際良かったですね
行って食べられなかったり
定休日だったりすればショックですよね
Posted by BUCCI at 2021年04月06日 08:27
奥様的にはつけ麺一択だと、嫌なんでしょうね?(苦笑)
私は長野のお店で食べましたが、中華麺ですよね?
こちらの手打ち麺を食べてみたいです♪
ただ、なかなか行かれません(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年04月06日 11:55
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
ご存じなかったですか?
それでしたら話のタネにぜひ!!
つけ麺界ではもう有名店です(笑)
でもまあウチの女房も
全然知らなかったんですからね(爆)
麺が特徴でスープも酸味があるタイプ
ハマる人にはハマります早期閉店必至です
この日もあきらめて帰る人、何組かいました
昼間しか営業しておりません f(^^;
不定休ってのも困りますね
Posted by GOROー
at 2021年04月07日 06:58
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
食べ終わって帰り際
女房がひと言
「もう私は来ることはない」でした(笑)
上田からだとちょっと遠いですね
でも一度食べてみてください
ハマるかもしれませんよ (^^
あ 須坂にもあります
どちらかというと長野の店より
須坂店の方がこちらのつけ麺に近いです
Posted by GOROー
at 2021年04月07日 07:03