食堂SS広丘店 ~塩尻市広丘
2021/10/22
来月11日からSSL実装化するようですが
その前に、もっとやることあるんじゃないすかね ナガブロさん
昨日の記事がやっぱりトップページに載らずどっかに消えてしまいました(泣) (´;ω;`)
なんなんだろね この仕打ち (p_-)
さて気を取り直して 昨日の続き ∠( ゚д゚)/
お昼はこちらに伺いました(笑)
食堂SSさん もちろん初めて SSLじゃありません(笑)
今では死語となりつつある
ドライブインという言葉がピッタリのお店
メニューが豊富でおかずも単品で頼めば
自分なりの定食がアレンジできます
これなら定食好きも文句なかろう(笑)
2時近かったんですが8割ぐらいお客さんいますね

味噌チャーシュー麺 730円
やっぱり自分は麺類(笑)
それも夕飯に差し支えるので 麺単品
味噌ラーメン
昭和の食堂の味噌ラーメン いい感じだわ
もう半世紀以上味も変わらんのやろね

連れはサンマ定食 590円
これはワタシの希望も入ってます(笑)
SSさんには開きのサンマ定食もありましたが
やっぱりお頭付きでしょう~
ごちそうさま。 また来ます。

食堂SS 広丘店
長野県塩尻市広丘吉田1113-3
0263-86-0338
営業時間 7:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 無休(年末年始のみ休)

しかしまあ朝7時から通し営業で
年中無休ってのもスゴイね~SSさん
この後松本市街地のほうに村井の駅周辺へ
この辺は女房が学生時代過ごしたとこだそうです
特にクルマで周っただけで降りませんでしたが
だいぶ当時とは変わり面影探すだけでも大変だったよう
目的の建物はまだ残っており懐かしそうでした
つづく
その前に、もっとやることあるんじゃないすかね ナガブロさん
昨日の記事がやっぱりトップページに載らずどっかに消えてしまいました(泣) (´;ω;`)
なんなんだろね この仕打ち (p_-)
さて気を取り直して 昨日の続き ∠( ゚д゚)/
お昼はこちらに伺いました(笑)
食堂SSさん もちろん初めて SSLじゃありません(笑)
今では死語となりつつある
ドライブインという言葉がピッタリのお店
メニューが豊富でおかずも単品で頼めば
自分なりの定食がアレンジできます
これなら定食好きも文句なかろう(笑)
2時近かったんですが8割ぐらいお客さんいますね
味噌チャーシュー麺 730円
やっぱり自分は麺類(笑)
それも夕飯に差し支えるので 麺単品
味噌ラーメン
昭和の食堂の味噌ラーメン いい感じだわ
もう半世紀以上味も変わらんのやろね
連れはサンマ定食 590円
これはワタシの希望も入ってます(笑)
SSさんには開きのサンマ定食もありましたが
やっぱりお頭付きでしょう~
ごちそうさま。 また来ます。
食堂SS 広丘店
長野県塩尻市広丘吉田1113-3
0263-86-0338
営業時間 7:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 無休(年末年始のみ休)
しかしまあ朝7時から通し営業で
年中無休ってのもスゴイね~SSさん
この後松本市街地のほうに村井の駅周辺へ
この辺は女房が学生時代過ごしたとこだそうです
特にクルマで周っただけで降りませんでしたが
だいぶ当時とは変わり面影探すだけでも大変だったよう
目的の建物はまだ残っており懐かしそうでした
つづく
この記事へのコメント
昨日、つながりませんでしたね?
今日もドキドキでしたが、問題なかったです。
塩尻のSSさん、行ってみたいんですよ!
ご主人、元は電気屋さんだそうですね?
あるドラマで、実際の舞台になりました。
メニューが豊富らしいですね♪
Posted by ・がんじい
at 2021年10月22日 07:49
すっごいメニューの数ですね〜⁉️
数えられません
本当に日本人が食べるものの大体
網羅してる感じです
メニューの1番最初から毎日違うもの
注文して1番最後まで
何日かかるのでしょう
初めて見るメニュー数です
メニューの最後の方にSSランチ SS膳
何が出てくるのでしょうか❓
頼んでみたいです‼️
Posted by BUCCI at 2021年10月22日 08:46
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
安心してたらこの仕打ち (p_-) (笑)
あっ!?ご存じですか? SSさん
もと電気屋さんなんですか?
ワタシらSSと言えばスピードスプレイヤーか
スチールシャッター(笑)
SSさんなかなか個性豊かで
すぐ来れる人がうらやましいです (^^
Posted by GOROー
at 2021年10月22日 17:18
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
ねー ワタシも圧倒されました(笑)
ホントひとつずつ制覇していきたいですね~
ワタシらの隣に座った常連さんでしょうか?
オーダーの仕方も手慣れたもんで
自分なりのアレンジメニューでしたよ
来た品物覗きたかったです(笑)
ランチやご膳も気になりますね
本店のほうも行ってみたいです♪
Posted by GOROー
at 2021年10月22日 17:22