ぶなの木 ~ぶなの駅内 飯山
2021/12/06
まだ券が残ってるっていうんで行ってきました飯山へ
ぶなの木さんです
こういう産直のお店は連れが大好き
野菜やらキノコやら購入
そっちでもこのクーポン使えればいいのにね
結局飲食で消費

春紀の塩ラーメン 850円
前々回は同じ春紀さんでも醤油だったので塩に
塩のほうが30円UP
メギスラーメンは曜日限定なので今回も見送り(笑)
クーポン消費のため玉子も追加
それにしてもインパクト大のチャーシュー
下手なチャーシュー麺よりボリュームあります
それに肉肉しい肉(笑)歯ごたえもバッチリ
春紀さんのラーメン堪能させていただきました

まいたけ天丼 680円
連れはこれ
好評につき提供期間延長だそうです
これもインパクト大ですね
サクサクに揚がった天ぷら
マイタケ美味しいよマイタケ(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
いいやまぶなの駅
長野県飯山市静間1487
営業時間:9:00~18:00
(食堂ぶなの木 10:00~15:00)
営業時間
青果とお土産売り場:9:00~18:00
食堂ぶなの木:10:00~15:00
小木曽製粉所:10:00~15:00
定休日:12月31日、1月1日、1月2日
ホームページアドレス https://iiyama-buna.com/
オンラインショップ http://agri-iiyama.shop/

ぶなの木さんです
こういう産直のお店は連れが大好き
野菜やらキノコやら購入
そっちでもこのクーポン使えればいいのにね
結局飲食で消費
春紀の塩ラーメン 850円
前々回は同じ春紀さんでも醤油だったので塩に
塩のほうが30円UP
メギスラーメンは曜日限定なので今回も見送り(笑)
クーポン消費のため玉子も追加
それにしてもインパクト大のチャーシュー
下手なチャーシュー麺よりボリュームあります
それに肉肉しい肉(笑)歯ごたえもバッチリ
春紀さんのラーメン堪能させていただきました
まいたけ天丼 680円
連れはこれ
好評につき提供期間延長だそうです
これもインパクト大ですね
サクサクに揚がった天ぷら
マイタケ美味しいよマイタケ(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
いいやまぶなの駅
長野県飯山市静間1487
営業時間:9:00~18:00
(食堂ぶなの木 10:00~15:00)
営業時間
青果とお土産売り場:9:00~18:00
食堂ぶなの木:10:00~15:00
小木曽製粉所:10:00~15:00
定休日:12月31日、1月1日、1月2日
ホームページアドレス https://iiyama-buna.com/
オンラインショップ http://agri-iiyama.shop/
この記事へのコメント
チャーシューがきれいなラーメンですね♪
奥様の天丼も、凄いですね!
ちょっと、胸やけしそうな位です(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年12月06日 08:35
クーポン券があると
それを理由についつい出かけて
しまいますよね〜‼️
クーポン消費するために
お持ち帰りできるお料理頼んだり
中々大変です
飯山といえば先日神戸のイチョウ
見に行ってきました
今年は暖かい日が多かったせいか
真っ黄色にはならずに
所々に薄い緑が残っている感じでした
そのあとお寺の紅葉も見ましたが
そちらはもう終わりらしく
色が茶色に変わっていました
2年続けて同じ時期に来ていますが
たった2年でも紅葉のしかたって
変わって行くものですね〜
来年はどんな年になるのでしょうか⁉️
Posted by BUCCI at 2021年12月06日 08:48
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
いや~食べ応えのあるチャーシューです
厚みもありますし f(^^;
この天丼も意外といけちゃいますよ
ワタシ食べたわけじゃないですがw
Posted by GOROー
at 2021年12月06日 17:27
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
なんで買ったのか!!(笑)
産直やお土産のほうでも使えればいいのに~
だったんですが小木曽製粉さんでも使えることがわかって
天ぷらをテイクアウトしてきました♪
もう油まみれ(笑)
結局全部使ってきましたよ
良かったんだか悪かったんだかf(^^;
イチョウ見てきましたか!?
ワタシも昨年行きました
その時はまだ青々してました(爆)
でもあの木を見るだけでも価値ありますね
なんか精霊が住んでるような感じですね
いろいろ紅葉楽しまれたんですね??
よかったです♪
Posted by GOROー
at 2021年12月06日 17:34
わぁ〜舞茸ですね!圧巻のビジュアルで美味しそう、っていうか絶対美味しいやつですよね!
舞茸と言えば…ヒロミGOの雪国まいたけのCMはご存知でいらっしゃいますか…?
はじめはCMに気を取られ、舞茸そっちのけでしたが、今はすっかり形勢逆転…舞茸に軍配が…
ちょっと懐かしく、あまりに美味しそうなモノを召し上がってらっしゃるので書き込みさせていただきました!
奥さま羨ましいなぁ〜‼︎
Posted by あゆゆ at 2021年12月06日 17:35
あゆゆさま
コメントありがとうございます。
ありましたね そういうCM (^^
あの頃はその新潟の業者と長野の業者が
栽培キノコで、しのぎを削ってましたね(笑)
マイタケも栽培できるようになった頃ですよね
今はどっちが優勢なんでしょうね f(^^;
このマイタケはどこのかわかりませんが
ワタシも少しいただいたので
サクッと揚がっていて大変美味しかったです!
この天丼も期間限定だったんでもうないかもしれませんが
行ってあったらぜひお召し上がりください♪
Posted by GOROー
at 2021年12月07日 06:05