はなぶさ ~長野市安茂里
2022/03/16
ちょっと前からこの道を通るたび
幟が立ってるのは知ってた
しかしお店が営業されてる風は見えなかった
居酒屋さんぽいから夜しかやらないのかな?と思っていたら
この日、お昼12時過ぎ、通ると
店先に暖簾がかかってたので寄ってみた(笑)

高井田ラーメン 700円
お昼のメニューはラーメン一択
高井田ラーメンとは
ラーメン通には有名らしいですね
通じゃないので知りませんでした
大阪のほうのご当地ラーメンだそうですね
ちょっと塩分強めの醤油 深みのある鶏ガラスープ
麺に特徴ありますね~極太麺のストレート
この辺じゃあまり見かけない麺
食べ応えありますね~
はなぶささん 来たことはありませんでしたが以前は寿司屋さんでした
しかしその後看板おろしてしばらく営業されてませんでしたね
ここへ来て、昼はラーメンのみ (。-`ω´-)キッパリ!!
夜は居酒屋として営業されてるようです
ちょっと年配で物静かな大将でしたが
以前はすし職人だったんですかね?
ごちそうさま。 また来ます。
はなぶさ
長野県長野市安茂里差出2064-3
026-227-0857
営業時間 -
定休日 -

Googleマップは高井田ラーメンとなっていますが
店名はあくまで、はなぶささんです (๑•̀ㅂ•́)و✧
幟が立ってるのは知ってた
しかしお店が営業されてる風は見えなかった
居酒屋さんぽいから夜しかやらないのかな?と思っていたら
この日、お昼12時過ぎ、通ると
店先に暖簾がかかってたので寄ってみた(笑)
高井田ラーメン 700円
お昼のメニューはラーメン一択
高井田ラーメンとは
ラーメン通には有名らしいですね
通じゃないので知りませんでした
大阪のほうのご当地ラーメンだそうですね
ちょっと塩分強めの醤油 深みのある鶏ガラスープ
麺に特徴ありますね~極太麺のストレート
この辺じゃあまり見かけない麺
食べ応えありますね~
はなぶささん 来たことはありませんでしたが以前は寿司屋さんでした
しかしその後看板おろしてしばらく営業されてませんでしたね
ここへ来て、昼はラーメンのみ (。-`ω´-)キッパリ!!
夜は居酒屋として営業されてるようです
ちょっと年配で物静かな大将でしたが
以前はすし職人だったんですかね?
ごちそうさま。 また来ます。
はなぶさ
長野県長野市安茂里差出2064-3
026-227-0857
営業時間 -
定休日 -
Googleマップは高井田ラーメンとなっていますが
店名はあくまで、はなぶささんです (๑•̀ㅂ•́)و✧
この記事へのコメント
通じゃないので、高井田ラーメン知りませんでした(苦笑)
醬油でストレートの極太麺は、珍しいですね♪
私は太麺の方が好きですが(笑)
勝手ながら、寿司とラーメンのセットが
食べてみたいです♪(笑)
関係ないですが、メルパルク
9月末で閉館なんですね・・・
Posted by ・がんじい
at 2022年03月16日 08:18
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
日本全国、いろんなラーメンありますね~
長野は何でしょうねご当地ラーメン
あるようでないなぁ f(^^;
高井田ラーメン
麺が特徴です 太くてストレート
ちょっと衝撃でした
美味しかったです♪
寿司とラーメンの組み合わせ イイですね~
それで思い出した店があります
また出掛けてみます(笑)
メルパルク 閉館です
もう何年か前にもそういう話が出てました
生き残ったんですがここへ来て息切れ(泣)
最上階にあるイベントスペースも
眺めがよくて開放的で素敵なんですけどね~
エレベーターも1階からノンストップで最上階に行くと
途中から急に視界が広がり
空に飛び出す感じなんですよ~
9月までに行く機会があったらどうぞご試乗ください (^^
あっ!? 建物そのままで
引き継ぐところが出てくればいいのか(笑)
かなり昔、駅からあの辺まで
商業施設が建つって計画もあったんですよ~
Posted by GOROー
at 2022年03月16日 15:54
皆さん、言っているかいないかわかりませんが、
諏訪のハルピンラーメンさんはご当地ラーメンと
言ってもいいと思います♪
あの味は、全国に誇れると思います!
あ、佐久の安養寺味噌ラーメンもご当地ですね♪(笑)
そんな壮大な計画があったんですね?
ブライダルもコロナ禍の減少で、影響が出たようですね?
私、前の田中 康夫知事、ここで初めて見ました(苦笑)
後利用されるといいですね♪
Posted by ・がんじい
at 2022年03月16日 16:31
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
いいですね~ハルピンさん
でもご当地となると
お店も横展開していかないとダメですからね~
その辺からすると
安養寺味噌ラーメンはいいかもしれませんね
まだ食べたことないです
長野あたりだと王様中華になりますかね
もう少し盛り上がるといいすね~
ヤキメンはどこ行っちゃいましたかね??f(^^;
そうなんですよ あの辺一体
今は駐車場や変電所になっちゃってますが(´ω`)
建築模型もどっかで見たことあります
その時出来てれば今どうなってますかね
出来なくてよかったのかな(笑)
康夫ちゃんですか!?
長野の黒歴史ですね(爆)
Posted by GOROー
at 2022年03月17日 06:09
バカ舌なので申し訳ないですが、
安養寺味噌ラーメンは普通の味噌ラーメンです(苦笑)
王様中華は、上田でも食べられます。
あの胡椒とネギ、いいですね!
長野ヤキメン、Uスタで一度、食べました(笑)
結果論、作らなくてよかったですかね?(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2022年03月17日 08:17
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
味噌ラーメンも好きなので
ぜひにと思ってるのですが
なかなか巡り合えません f(^^;
長野駅東口界隈、
区画整理にバブル、オリンピックと
いろいろありましたが
結局平凡な何の特徴もない
街並みになってしまいましたね
もっとも駅前、権堂周辺もあんな調子ですから
出来なくてよかったんですかね!?
出来てほしかった気もあります f(^^;
Posted by GOROー
at 2022年03月18日 06:32