となりの村の道めぐり ~中条村
2022/05/17
5月3日と言えばウチではこれ
となりの村の道めぐり~
昨年はやはりコロナ禍で中止
今年は無事開催されました
しかし毎年行ってた地区の催しはやってませんでした
素朴なそばと天ぷら好きだったのに
今回も数か所 スタンプラリーもやってたので
5か所ほど周りました

下のパンフレットでの番号②
夢の駅というイベント会場場所
空の青 菜の花の黄色 鯉のぼり 遠くには雪をいただいた日本アルプス いい風景ですね

そば 500円
ここではそばを毎年提供されてます
青空のもと 食べるそばは美味い

別の会場ではニラせんべいや山菜などの天ぷら
だいたい200円程度
天ぷらにはワラビの天ぷらなんかもありました
採ってそのまま揚げたのではなく
やはり一度アク抜きしてあるそうです
いわゆるワラビ特有のノリも感じて
なかなか見かけませんが大変美味しくいただきました
最後、道の駅に戻り、スタンプラリーのご褒美 ジュースもいただいてきました
ごちそうさまでした。 また来年!!
となりの村の道めぐり
となりの村の道めぐり~
昨年はやはりコロナ禍で中止
今年は無事開催されました
しかし毎年行ってた地区の催しはやってませんでした
素朴なそばと天ぷら好きだったのに
今回も数か所 スタンプラリーもやってたので
5か所ほど周りました
下のパンフレットでの番号②
夢の駅というイベント会場場所
空の青 菜の花の黄色 鯉のぼり 遠くには雪をいただいた日本アルプス いい風景ですね
そば 500円
ここではそばを毎年提供されてます
青空のもと 食べるそばは美味い
別の会場ではニラせんべいや山菜などの天ぷら
だいたい200円程度
天ぷらにはワラビの天ぷらなんかもありました
採ってそのまま揚げたのではなく
やはり一度アク抜きしてあるそうです
いわゆるワラビ特有のノリも感じて
なかなか見かけませんが大変美味しくいただきました
最後、道の駅に戻り、スタンプラリーのご褒美 ジュースもいただいてきました
ごちそうさまでした。 また来年!!
となりの村の道めぐり
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
素晴らしい風景に、青空の下で食べるお蕎麦、
最高の贅沢かも知れないですね*\(^o^)/*
中条村と言えば、あまりお尋ねはしないのですが、
4年前に旅立ったハッピーの故郷です(*^^*)
こんな素敵な所で生まれたなんて、
ハッピーがもういないのは寂しいけれど、
なんだか心が和みますU^ェ^U♡
Posted by ミナコ
at 2022年05月17日 07:24
ゴールデンウィークの恒例行事なんですね♪
その日に私は、南長野をウロウロしてました(笑)
長野市も北の方に行くと、北アルプスが見えますね♪
北アルプスを望みながらのアルウィン観戦は、
それも魅力です♪
Uスタ、全周屋根なので、景色が見えませんでした(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2022年05月17日 08:21
ミナコさま
コメントありがとうございます。
ちょっとこの日は風が強く
ひんやりすることもありましたが
それでも5月の気持ちの良い天気でした(^^
中条村 ハッピーちゃんの故郷でしたか!?
中条村は父親の故郷ではないんですが同じ西山地区
自分も子供のころから親しんでいます
いわば心の故郷!?(笑)
この中条、小川含む西山はこれからが最高の季節
あるのは自然だけですが f(^^;
機会があったらまた出掛けてみてください♪
Posted by GOROー
at 2022年05月18日 06:41
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
毎年5月3日のお楽しみです(笑)
毎回行ってた地区は今年はやっておらず
残念でしたが他でそれなりに楽しめました
女房が運転してくれれば酒も飲めて余計いいんですが
山道の運転はいやだというので仕方なく(p_-)
もっとも道路はホントに狭いです
日本アルプス 長野市からもバッチリ見えますよ~
丹波島橋からもよく見えます
こちら側からは日が浴びる午前中が
山並みがよく映えますね~
Posted by GOROー
at 2022年05月18日 06:47