La(ラ) ~権堂
2023/02/01
こちらも来てみたかったお店
最近はいろいろあって
なかなか権堂には来なくなっちゃったのよ
夜は来てるけど笑
それにしても店名ラってどんな意味が込められてるんですかね

ふわとろオムライスとボロネーゼ 1080円
みそ汁付きがうれしい
ライスは白米でしたが
玉子とボロネーゼでもって美味しくいただきました♡

野菜と野菜を食べる麹みそ豚汁サラダセット950円
こういうのが大好きなかあちゃん
美味い美味いと食べておりました笑
ラさん メニューほかにもいろいろ
ワタシのイメージする食堂とはちょっと違い
オサレですが
ほかのも美味しそうですね
ごちそうさま。 また来ます。
普通の食堂 La(ラ)
長野県長野市権堂町2228-12
月〜土 11:30-14:30 17:30-22:00
日・祝日 11:30-14:30 17:30-20:00


最近はいろいろあって
なかなか権堂には来なくなっちゃったのよ
夜は来てるけど笑
それにしても店名ラってどんな意味が込められてるんですかね
ふわとろオムライスとボロネーゼ 1080円
みそ汁付きがうれしい
ライスは白米でしたが
玉子とボロネーゼでもって美味しくいただきました♡
野菜と野菜を食べる麹みそ豚汁サラダセット950円
こういうのが大好きなかあちゃん
美味い美味いと食べておりました笑
ラさん メニューほかにもいろいろ
ワタシのイメージする食堂とはちょっと違い
オサレですが
ほかのも美味しそうですね
ごちそうさま。 また来ます。
普通の食堂 La(ラ)
長野県長野市権堂町2228-12
月〜土 11:30-14:30 17:30-22:00
日・祝日 11:30-14:30 17:30-20:00
この記事へのコメント
Laですか!インパクトありますね♪
ビールも頂いたんですね♪(笑)
奥様が召し上がったメニューなら、
ウチの嫁も食べるかも知れません。
野菜好きなので♪
Posted by ・がんじい
at 2023年02月01日 08:33
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
昼間からのビールは美味いです笑
ラ 何の意味が込められてるんでしょうね?
豚丼なんかも名物のようです
これからもっとメニューが
増えてくかもしれませんね~
Posted by GORO〜
at 2023年02月02日 06:49
洋食メニューのお味噌汁は、お椀ではなく小さいボウルで出されるのでしょうか。お味噌汁ではなく、ミソスープですよと言っているみたい。ビールのグラスも普通の食堂とはちがいますね。最後の写真に暖簾が掛けられた入口が写っていて、その左におしゃれなカーテンが見える。これもまた珍しい光景。普通の食堂 La(ラ)というのは、ザ・食堂 La(ラ)という意味なのかな。
Posted by かりんこ at 2023年02月02日 15:01
かりんこさま
コメントありがとうございます。
写真じゃ見えにくいですが
みそ汁はティーカップに入っています
ちょっとオサレですね(^^
ビールは名前忘れちゃいましたが
クラフトビールです
いくつか種類がありましたよ
今クラフトビールのブームなんですかね?
長野でもいくつか専門店がオープンしていますよ
料理もそうですが器って大事ですね
それにしてもLa どういう意味なんですかね~ f(^^;
Posted by GORO〜
at 2023年02月03日 06:51