路側帯 雑感
2020/12/13
長野駅東口界隈の
いわゆる区画整理事業が
ようやく完了したようである
厳密にはまだ事務処理とか細かいのが残っているようですが
しかしまあ何というか長かったですね
計画からいれれば3世代ぐらいかかったんじゃねえの?
確かに道路は広くなってまことに具合はいいような気もしますが
それに伴って無駄とは言いませんが
信号がメチャクチャ増えて移動する時間的にはあまり変わらないような気がします
信号、ひとつ引っかかれば全部引っかかるという法則(笑)
交通量の少ない深夜から早朝までは点滅信号にしてもいんじゃないすか?
あれ他県ではよく見ますが長野県ではほとんど見かけませんよね
長野県警もアタマが固いね
1台も通らないのにただ馬鹿正直に赤信号で停まってるのもアホらしい
それこそ流行りの環境にやさしくないわ 無駄にエンジンかかってて
たまに左右確認して堂々と信号無視してる輩も見かけますがw
朝夕、出来る限り歩いて通勤してる
たかだか15,6分の距離ですがそれでも健康のためと歩くようにしている
自宅から会社まで
信号のない横断歩道はいくつあるだろうか
長野県は信号のない横断歩道の前に歩行者がいると
停車する率が7割だそうで全国で断トツ1位だそうだ
でも歩く側からすると3割も停まらないんじゃないか と思う
3割も交通違反してるじゃないかと
まあ実感とすればほとんど停まってくれる感じがするけれどもね
今は信号が付いちゃった交差点だけど
以前、県民文化会館の前の交差点で
お巡りさんがよく取り締まりやってましたね
横断歩道の前に人がいるのに止まらない車がよく捕まってました
しかしいわゆる横断歩道じゃないところ
小さい交差点、小路から出てきたクルマとか
コンビニや商店などの駐車場から出てきたクルマは
ほかのクルマを気にするあまりあんまり歩行者見てない車が多いね
平気でギリギリ前を横切っていくか (出るときも入るときも)
目の前で通せんぼして歩く方向を邪魔して停車している
いつだったか普通にまっすぐ道路歩いてたら
曲がろうとしてたクルマにクラクション鳴らされ
睨みつけられたこともある
あぶねーじゃねーかみたいな顔して。 危ないのはこっちだわ (# ゚Д゚) ムッカー
もうだいぶ前の話ですけどね
クルマの装備でいらないのはクラクション
たいてい鳴らしてるヤツは自己中の塊 オラァ┏(#゜Д゜)┛ソコヲドケェ
さてその道路事情がよくなった東口界隈
住宅地内のいわゆる生活用道路が
通り抜け車両が多くなりその結果、交通安全維持に厳しい箇所があり
苦肉の策として・・・

路側帯が・・・
決して酔った人がラインを引いたわけではない(笑)
先日、ローカルニュースでもやってましたが
普通に車が対向できる道路幅をあえてラインで狭くし
スピードを落とさせる作戦のようです
ここだけじゃなく近辺にまだ何箇所かあるらしい
しかしまあ なんだよこれ
グッドアイデアだと思ったんだろうな~
カッコよく見えますか?キレイに美しく見えますか? ってんだ
こんなことするスペースがあるんなら歩道作ってほしいわ
歩行者からすればこのラインなりにクルマ走ってこられたら
横、歩いていて恐怖心しか沸かないわ!!
もう本末転倒
放送席放送席 以上 現場からGORO-がお伝えしました ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
関係者の皆さま
勝手なことを申し上げまことに申し訳ございません。
ワタシもいろいろ書きなぐりましたが
交通安全に対する思いは一緒です ∠( 'ω')/
平にご容赦願います。
いわゆる区画整理事業が
ようやく完了したようである
厳密にはまだ事務処理とか細かいのが残っているようですが
しかしまあ何というか長かったですね
計画からいれれば3世代ぐらいかかったんじゃねえの?
確かに道路は広くなってまことに具合はいいような気もしますが
それに伴って無駄とは言いませんが
信号がメチャクチャ増えて移動する時間的にはあまり変わらないような気がします
信号、ひとつ引っかかれば全部引っかかるという法則(笑)
交通量の少ない深夜から早朝までは点滅信号にしてもいんじゃないすか?
あれ他県ではよく見ますが長野県ではほとんど見かけませんよね
長野県警もアタマが固いね
1台も通らないのにただ馬鹿正直に赤信号で停まってるのもアホらしい
それこそ流行りの環境にやさしくないわ 無駄にエンジンかかってて
たまに左右確認して堂々と信号無視してる輩も見かけますがw
朝夕、出来る限り歩いて通勤してる
たかだか15,6分の距離ですがそれでも健康のためと歩くようにしている
自宅から会社まで
信号のない横断歩道はいくつあるだろうか
長野県は信号のない横断歩道の前に歩行者がいると
停車する率が7割だそうで全国で断トツ1位だそうだ
でも歩く側からすると3割も停まらないんじゃないか と思う
3割も交通違反してるじゃないかと
まあ実感とすればほとんど停まってくれる感じがするけれどもね
今は信号が付いちゃった交差点だけど
以前、県民文化会館の前の交差点で
お巡りさんがよく取り締まりやってましたね
横断歩道の前に人がいるのに止まらない車がよく捕まってました
しかしいわゆる横断歩道じゃないところ
小さい交差点、小路から出てきたクルマとか
コンビニや商店などの駐車場から出てきたクルマは
ほかのクルマを気にするあまりあんまり歩行者見てない車が多いね
平気でギリギリ前を横切っていくか (出るときも入るときも)
目の前で通せんぼして歩く方向を邪魔して停車している
いつだったか普通にまっすぐ道路歩いてたら
曲がろうとしてたクルマにクラクション鳴らされ
睨みつけられたこともある
あぶねーじゃねーかみたいな顔して。 危ないのはこっちだわ (# ゚Д゚) ムッカー
もうだいぶ前の話ですけどね
クルマの装備でいらないのはクラクション
たいてい鳴らしてるヤツは自己中の塊 オラァ┏(#゜Д゜)┛ソコヲドケェ
さてその道路事情がよくなった東口界隈
住宅地内のいわゆる生活用道路が
通り抜け車両が多くなりその結果、交通安全維持に厳しい箇所があり
苦肉の策として・・・
路側帯が・・・
決して酔った人がラインを引いたわけではない(笑)
先日、ローカルニュースでもやってましたが
普通に車が対向できる道路幅をあえてラインで狭くし
スピードを落とさせる作戦のようです
ここだけじゃなく近辺にまだ何箇所かあるらしい
しかしまあ なんだよこれ
グッドアイデアだと思ったんだろうな~
カッコよく見えますか?キレイに美しく見えますか? ってんだ
こんなことするスペースがあるんなら歩道作ってほしいわ
歩行者からすればこのラインなりにクルマ走ってこられたら
横、歩いていて恐怖心しか沸かないわ!!
もう本末転倒
放送席放送席 以上 現場からGORO-がお伝えしました ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
関係者の皆さま
勝手なことを申し上げまことに申し訳ございません。
ワタシもいろいろ書きなぐりましたが
交通安全に対する思いは一緒です ∠( 'ω')/
平にご容赦願います。
この記事へのコメント
こんな車線、あるんですね!(笑)
私の所で、道幅を一部細くしている道があります。
バス停の前で、スピードを落とさせる為です。
2台のすれ違いができない程です(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2020年12月13日 12:50
本当に 歩道ほしいですね
このクネクネ 目の錯覚を利用して
スピードダウンを狙っているんですね
通学路にはなっていないのでしょうか❓
もし通学路だったらもっと怖いですね ❓
予算の関係ですかね〜
まあ行政のやることは所詮
こんなものですね⁉️
Posted by BUCCI at 2020年12月13日 19:55
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
せっかく広げた道路なのに
これじゃあ…(笑)
結局、ドライバーのモラルの
問題なんですけどね
もっと上手い解決策無いですかね?
Posted by GOROー
at 2020年12月14日 05:41
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
こんな使い方するんなら
ハッキリと歩行者と分けてほしいですね
先日、通る車を見てたら
ラインに関係なく真っ直ぐ走ってました
まあそうなりますよね
今のところまだ様子見という感じでしょうか?
まあ何事もなく無事故を祈ります (^ ^)
Posted by GOROー
at 2020年12月14日 05:49