タルタ動物病院 ~長野市七瀬中町
2021/02/21
ここへ来て吐く行為が多くなった
実際、嘔吐物はなく
苦しそうにゲーゲーやってるだけ
以前からその行為自体はやっていたが
ここへ来て顕著にみられるようになった
元来、ネコはそういう習性らしいが
明らかに回数が多くなったので
獣医に見てもらうことにした
この辺じゃやっぱりタルタさんだよね
年中無休夜7時までやってるらしい すごいね
人間相手の医者もこうあってほしいね
不安そうなゴッさん
午後6時半ごろ
かあちゃん ゴっさん抱いていくんで
オラにクルマ運転しろという
ネコ1匹 なにも二人で連れてくこともなかろうと言ったが
あなたには愛情ってものが無いの⁇と言われてしまい仕方なくドライバーに (# ̄З ̄) ブツブツ
ゴっさん、キャリーバックに入っていただき
クルマで2人で出掛けた
ゴっさんも不安だったのだろう
今まで聞いたことのない鳴き方でニャーニャー鳴いてた
そりゃ不安だろうね
タルタさんに着くと激混みとは言わないけどけっこうな待ち人
見れば皆さん2人組が多いんですね 夫婦とか親子とか
そのことにビックリした
皆さん 愛情深いなあ ペットだって家族だもんね 🐱
えらい待つのかなと危惧したがそうでもなかった
どうやら獣医さんも2,3人いらっしゃるようで
診断結果は喘息っぽいということで注射をして飲み薬をもらい
しばらく様子を見ることになった
診察中、鳴くことも騒ぐこともせず
終ってさあ帰ろうとなりバックを出したら自分から入っていった(笑)
早く帰りたかったんだね
台の上はくっきりと汗で肉球の跡があり
先生も「緊張したんだね」と笑っていた
初診料薬代含めて8000円弱
これはあらためてペット保険も考えなくてはいけませんね
ありがとうございました。 先生 なるべく来たくありません(笑)
タルタ動物病院
長野県長野市七瀬中町166-15
026-224-2304
診療時間 9:00~12:00
13:00~19:00
休診日 年中無休
https://www.taruta1.com/
この記事へのコメント
うちのロミオもこちらでお世話になりました。
先生も多いし、県外からわざわざ診察に来る方もいるようです。
でもその時は電話を取った先生が
「緊急なら近くの病院を探して下さい。
移動の間に最悪のことが起きたらどうするんです?」と
懸命に説得していました。
Posted by ロミママ
at 2021年02月21日 09:44
GORO-くん、災難でしたね・・・
バッグに入った姿、痛々しいです。
でも、たいした事はなくて、よかったですね♪
私は動物病院って行った事ないのですが、
カメやメダカでも診てくれるんですかね?(笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年02月21日 13:43
我が家の雑猫もタルタさん
お世話になっています
家もご多分にもれず猫連れて行くとき
2人でいきます 1人は猫を抱っこして
1人は運転です
人気のある先生はご指名が多い様ですよ
前より待ち時間少なくなりましたが
それでも結構混んでますね
飼い主さんの話しを聞いてれば
本当にいろいろな理由で診察受けに
いらっしゃっていますね
ニャンちゃんの世界にも喘息あるんですね
どうかお大事にしてください
Posted by BUCCI at 2021年02月21日 13:49
ネコちゃんは自分の毛をなめて、それを吐き出す為にゲーゲーすることがあると聞いたことがあります。大事に至らなくてよかったですね。
こちらのアニマルホスピタルで、24 時間やっているところがあります。人間の緊急病院もそうなんだから、動物の病院もそうあって当たり前?なんでしょうね。
Posted by かりん at 2021年02月21日 15:11
ロミママさま
コメントありがとうございます。
そうだったんですね~
実は昔からロミママさんのブログの愛読者でした
ロミオ君との深い繋がりも
存じ上げてるつもりです
タルタさんだったんですね
タルタさんも変な言い方ですが老舗ですね
確か先生も樽田さんと言ったと思います
蛇足ですが今回あらためて思いましたが
たかがペットとはいえ家族の一員
タルタさんの待合室では
それぞれの家庭の愛情度を垣間見ました
最近はコロナ禍で家にいる頻度が多くなり
安易にペットを飼う家庭が多くなり
それに伴い簡単に手放すペットも多くなったとか
飼うには当然責任も伴ってくる
十分考えてほしいですね (^^
Posted by GOROー
at 2021年02月22日 07:15
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
HP見ると診てくれるようです (^^
この日は魚や爬虫類の患者はいませんでしたが
犬や猫のほかにウサギやハムスターなど
連れてきてる方がいらっしゃいましたよ
・がんじいさまのとこはカメさんでしたね
長生きなんでしょうね♪
動物は痛いとか痒いとか言わないんで(笑)
様子を見るしかなくそういった意味からすると
油断できませんね~
Posted by GOROー
at 2021年02月22日 07:25
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
そうでしたか
いやー混んでてビックリしました
先生も指名できるんですね⁇
BUCCIさまは愛情あるんですね~
今回の事でワタシはまた女房からの評価が
下がってしまいました(爆)
ウチのゴっさん
薬でだいぶ良くなってきたように思います
しかし 喘息
原因がよくわからないということなんで
ちょっと困ってるんですよね
対処のしようがなくて…
Posted by GOROー
at 2021年02月22日 07:36
かりんさま
コメントありがとうございます。
そうなんですよ
ウチのゴっさんオスのせいか
あまりグルーミングしてるの見たことないんですが
時々ペロペロ舐めてるのは見ます
それで以前も毛の塊は吐いたことあります
あーこれがそうかと納得したことがありました(笑)
今回はあまり大事に至らず
とりあえずはほっとしています
しかしまあなんですか
見ててホント飽きないというか癒されますね♪
Posted by GOROー
at 2021年02月22日 07:41