首輪
2022/12/04
ウチのゴっさんに首輪をしてみた
うむ なかなか似合っている
でも猫からすればいい迷惑ですよね(笑)
どうしても嫌がるようなら外せばいい

大きな力が加わると
外れるようになっている
鈴も付いてるが
鳴ってもあまり気にならない程度の小さい音
まだ慣れないせいか ゴっさん
時々後ろ足で掻くようなしぐさをしている
うむ なかなか似合っている
でも猫からすればいい迷惑ですよね(笑)
どうしても嫌がるようなら外せばいい
大きな力が加わると
外れるようになっている
鈴も付いてるが
鳴ってもあまり気にならない程度の小さい音
まだ慣れないせいか ゴっさん
時々後ろ足で掻くようなしぐさをしている
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
首輪、可愛いですね(=^x^=)
私は猫ちゃん飼ったことがないのでわからないのですが、猫ちゃん用の首輪は、大きな力が加わったときに全て外れるようになってるのでしょうか?
犬の首輪はそう簡単には外れたら困りますが(≧∀≦)
今は、首輪は引っ張ったり引っ張られたりすると、首を締め付けられて犬の負担が大きいので、ハーネスが主流になって来ています(^^;
猫ちゃんの首輪とは用途が違いますね(^_-)
鈴の音、飼い主にとっては居所がわかって便利ですが、猫ちゃんにとってはやはり迷惑なのかもですね(苦笑)
Posted by ミナコ
at 2022年12月04日 08:57
ゴッちゃん、首輪したんですね♪
締め付けられないようになっている首輪って、
凄いですね!
鈴がチリン♪となる姿は、カワイイでしょうね♪
玄関にいた、我が家のカメちゃんず。
水を替えて、居間の中に入れてやりました。
寒いのはやっぱり、苦手ですので(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2022年12月04日 15:20
ミナコさま
コメントありがとうございます。
金具というかプラ製の接続部分が
外れるようになってます
まあそういつもいつも簡単には外れませんが
引っかかった時などの場合を考えてのことですね
ワンちゃんはそういうわけにいかないですね
ハーネス型ですか?体に装着する形ですね?
我々業界の保護具もだんだんそうなっていきます (^^
鈴もほとんど音は分かりません
あんなのほとんど飾りです 笑
Posted by GOROー
at 2022年12月05日 07:03
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
ただ接続部分がゆるくて
外れやすくなってるだけです f(^^;
ゴっさん ここへ来て寒くなってきたので
体毛がモフモフ状態に立ってきました笑
カメさんも大変ですね~
家に入れとけば冬眠はしないんですか?
Posted by GOROー
at 2022年12月05日 07:07
温かいので、冬眠はしないです。
たまに、エサも食べます♪
Posted by ・がんじい
at 2022年12月05日 08:06
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
カメさんも大事な家族ですね
かわいがってやってください〜(^.^)
Posted by GOROー
at 2022年12月05日 20:04