榑木野 くれきの 本店 ~長野県松本市島立
2021/10/26
地域観光クーポン券
結局、大信州酒造さんでは使えず
親切にも大信州酒造さんの直売店のスタッフが
使える近くのお店をネットで調べて紹介してくれました
まあワタシらもその手段は知ってましたがw
それが榑木野さん ルビふってなければ読めません(笑)
どうやら松本じゃ人気のお蕎麦屋さんなんですね
そういえば最近長野駅東口の駅そばが変わったんですが
あそこもこの榑木野さんだそうです
道をはさんで本店と別館がありました
ワタシらは本店のほうに
駐車場がほぼ満車でこれは待ちか!?と思いましたが
すぐ座れました

十割くるみそば 1309円
くるみがあったのでくるみそばにしてみました
それも十割
はっきり言って自分は八割も十割もよくわからないんですけどね
スタッフ 親切にもくるみそばの食べ方をご教授してくれました
他のところではあんまりないんですかね!? くるみそば
長野では結構ありますけどね
タレを少しだけ入れて美味しくいただきました♡

舞茸天ざるそば 1584円
連れはこれ
もちろんワタシも半分ぐらい天ぷらいただきました(笑)
舞茸の天ぷらも美味しいすよね
今じゃ舞茸もメジャーになりましたが
自分が子供のころは天然物しかなく
キノコ採りが趣味だった親父が
一度だけ抱えるような舞茸採ってきたことがあり
それは美味かったことを覚えています
天然物は後にも先にもその時だけ
今でも希少価値は変わらないようですね
舞茸美味しいよ舞茸(笑)
ごちそうさま。 また来ます。


榑木野 本店
長野県松本市島立859
0263-47-4741
営業時間 11:00~15:00、
17:00~21:00
定休日 火
https://www.kurekino.co.jp/

結局、大信州酒造さんでは使えず
親切にも大信州酒造さんの直売店のスタッフが
使える近くのお店をネットで調べて紹介してくれました
まあワタシらもその手段は知ってましたがw
それが榑木野さん ルビふってなければ読めません(笑)
どうやら松本じゃ人気のお蕎麦屋さんなんですね
そういえば最近長野駅東口の駅そばが変わったんですが
あそこもこの榑木野さんだそうです
道をはさんで本店と別館がありました
ワタシらは本店のほうに
駐車場がほぼ満車でこれは待ちか!?と思いましたが
すぐ座れました
十割くるみそば 1309円
くるみがあったのでくるみそばにしてみました
それも十割
はっきり言って自分は八割も十割もよくわからないんですけどね
スタッフ 親切にもくるみそばの食べ方をご教授してくれました
他のところではあんまりないんですかね!? くるみそば
長野では結構ありますけどね
タレを少しだけ入れて美味しくいただきました♡
舞茸天ざるそば 1584円
連れはこれ
もちろんワタシも半分ぐらい天ぷらいただきました(笑)
舞茸の天ぷらも美味しいすよね
今じゃ舞茸もメジャーになりましたが
自分が子供のころは天然物しかなく
キノコ採りが趣味だった親父が
一度だけ抱えるような舞茸採ってきたことがあり
それは美味かったことを覚えています
天然物は後にも先にもその時だけ
今でも希少価値は変わらないようですね
舞茸美味しいよ舞茸(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
榑木野 本店
長野県松本市島立859
0263-47-4741
営業時間 11:00~15:00、
17:00~21:00
定休日 火
https://www.kurekino.co.jp/
この記事へのコメント
私もラーメンばかり食べてないで、
たまにはそばも食べます(苦笑)
ただ、行きたいラーメン屋さんあります(笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年10月26日 07:18
クルミ 私すごく好きです
ナッツ類の中で クルミが一番好きかも
昔私がまだ小学生の頃庭に
大きなオニグルミの木があって秋になると
落ちてきたのを拾って 外側の皮が
柔らかくなるまで水に漬けて皮をとって
乾かしてその後殻が割れやすいように
フライパンで煎って 割って
中身を取り出し それをすり鉢で摺って
それを母が打ってくれたうどんの中に
入れて食べました いい香りがするんです
オニグルミ目当てによくリスも
庭に来ていましたよ
懐かしいです!
祖母はよくクルミそば 食べてました
Posted by BUCCI at 2021年10月26日 08:09
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
そろそろ新そばですね~♪
ワタシもラーメンほど食べに行きませんが
蕎麦も好きですよ~
昔は新そば祭りとか結構いろんなとこでやってて
食べ歩きしましたが
今はさっぱり…
さびしい限りです
今度こちらもお寄りください♪
Posted by GOROー
at 2021年10月27日 05:42
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
クルミ お好きですか!?
美味しいすよね~
懐かしの味はオニグルミですか!?
手間掛かりますでしょう??
小さいから食べる部分も少ないし
おふくろの味ですね??
ばあちゃんの味なのかな
リスがお庭にですか!??
そりゃまた自然豊かな環境で
育ったんですね (^^
Posted by GOROー
at 2021年10月27日 05:47