印鑑証明

ハンコ社会
個人でも法人でも印鑑登録してる
そうじゃないと世の中通用しないんだよね
はたして日本はハンコ文化から脱却できるんですかね??
しかしまーなんだ
先日、また会社の印鑑証明書が必要となり印鑑証明
法務局へ行ってきたんだけど
あらためて会社の印鑑証明書見たら
ウチの会社のハンコ、適当に押してあるね
こんなので証明になるんだね
まわりがぼやけてるよ
登録した時、誰が押したんだ??これ
よくこんな中途半端な押し方で登録出来ましたね?
さすがお役所様だ
なにかあっても自分たちは関係ないもんね

それに引き換え銀行は違う
一昨年だったか、
会社のゴム印、古くなったんで新しく作ったんですが
ゴム印だから別に言う必要もないだろうと
銀行には何も言わずそのまま有価証券に押しておいたら
「ゴム印替えましたか? 替えたならまた登録しなおしてください」
と言われてしまいました Σ(゚Д゚;)アラマッ
字体、内容等変わってないのに微妙に違うのを見破られました(笑)






同じカテゴリー(戯言)の記事画像
上様
東口公園の桜
北信五岳
Chat GPT
イ〇ーキ 合鍵
DIY ペンキ塗り
同じカテゴリー(戯言)の記事
 上様 (2025-05-17 07:00)
 東口公園の桜 (2025-05-03 07:00)
 北信五岳 (2025-04-20 07:00)
 Chat GPT (2025-04-06 07:00)
 イ〇ーキ 合鍵 (2024-11-30 07:00)
 DIY ペンキ塗り (2024-11-24 07:00)
プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8