ローチェア 製作

GW 遠出の予定もないので
ヒマにまかせてまた製作
今回は1×4材のみで
しかしまー ホムセンで売ってる1×4材って
まともにまっすぐなものがひとつもないですね
まあ正確性を求めるモノでもないし
安いし加工もしやすいのでしょうがないですが
なるべく反ってもおらず
まっすぐなものを選んで買ってきました
これにあたって今回あるところから
道具も借りてきました

ローチェア 製作
 スライド丸ノコ
 これがまことに具合が良い
 直角にまっすぐ切れるので重宝します
 30㎝から50㎝ぐらいのものを
 18枚ほど切り出します







ローチェア 製作
 4本の脚
 前後の脚を梁でつなげ
 左右に分けて
 H型に組み立て
 ビス止めします







ローチェア 製作
 座板と背板を
 スノコ状に組み立てます
 スノコ状の脚となる部分は
 1×4材を縦に切っています








ローチェア 製作
 座板と背板の幅は数㎝違います











ローチェア 製作
 H状に組んだ前後脚に
 スノコ状の座板と背板を
 座りやすく、寄っかかりやすく斜めに
 やはりビス止めします








ローチェア 製作
 前後の脚の天端をつなぎます
 これがひじ掛けとなります 
 手前と奥を斜めにカットし
 丸く仕上げます








ローチェア 製作
 出来上がり
 これが思いのほかデカくて
 大人には小さいけど
 チビにはまだ大きすぎた笑
 幸い、材料は余計に買って来てたので
 もう一つ






ローチェア 製作
 これでニスを塗っておしまい
 小さいほうでもチビにはまだ大きい
 でもすぐそのうちピッタリになり
 小さくなってしまうでしょう

 さて次は何にするべか⁇笑

タグ :DIY趣味戯言

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
清水寺 ~長野市若穂
布引観音 ~小諸市
懐古園 ~小諸市
BBQ ~自宅
豊田道の駅 ~はんごろしキムチ 美寿々屋本舗
白シメジのガーリック炒め
同じカテゴリー(趣味)の記事
 清水寺 ~長野市若穂 (2024-12-21 07:10)
 布引観音 ~小諸市 (2024-12-13 07:00)
 懐古園 ~小諸市 (2024-12-12 07:00)
 BBQ ~自宅 (2024-12-05 07:00)
 豊田道の駅 ~はんごろしキムチ 美寿々屋本舗 (2024-12-02 07:00)
 白シメジのガーリック炒め (2024-11-23 07:00)
プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8