志賀高原農産物直売所 ~山ノ内
2024/01/20
飯山からの帰り
高社のドライビングロードを走って
リンゴを求めて山ノ内へ
志賀高原農産物直売所です
あーそういえば 目の前の多加技屋食堂さん
しばらくというかかなりご無沙汰だなあ

ここの産直も何回か来ております
以前はよくフジ祭りとかいって
リンゴ販売イベントよくやってた気がしますが
コロナとかの影響でもうやらなくなってしまったのかな
それでも箱売りしてたので買ってきましたよ
もっとも箱売りしかやってませんでしたけど笑
ごちそうさま。 また来ます。
志賀高原農産物直売所
長野県下高井郡山ノ内町 大字夜間瀬2521
0269-33-8103
営業時間
<8月~12月>9:00~16:00
※期間営業
定休日
<8月・11月・12月>無休
<9月・10月>土日営業
https://www.ja-nagano.iijan.or.jp/farming/specialty/selling/shigakogen-einou/
高社のドライビングロードを走って
リンゴを求めて山ノ内へ
志賀高原農産物直売所です
あーそういえば 目の前の多加技屋食堂さん
しばらくというかかなりご無沙汰だなあ
ここの産直も何回か来ております
以前はよくフジ祭りとかいって
リンゴ販売イベントよくやってた気がしますが
コロナとかの影響でもうやらなくなってしまったのかな
それでも箱売りしてたので買ってきましたよ
もっとも箱売りしかやってませんでしたけど笑
ごちそうさま。 また来ます。
志賀高原農産物直売所
長野県下高井郡山ノ内町 大字夜間瀬2521
0269-33-8103
営業時間
<8月~12月>9:00~16:00
※期間営業
定休日
<8月・11月・12月>無休
<9月・10月>土日営業
https://www.ja-nagano.iijan.or.jp/farming/specialty/selling/shigakogen-einou/
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
リンゴと言えば、私も昨年11月中旬に、いつも行く農協の共選所に行って来ました。
そちらでは、いつも送っている人のリストを予め送ってくれるのですが、まだ届いていなかったので、お店の人に聞いてみたら、「今シーズンは誰にもリストを送ってないんですよ。夏の酷暑でリンゴの出来が悪く、進物用の箱入りリンゴが1箱も無いんです。」と言われました(・・;)
沢山並んでいる箱は家庭用だと言われました(/ _ ; )
11月末に行われる恒例の「リンゴ祭り」も開催出来ない、とのことでした(汗)
このような状況は、ここ数年はなかったので、かなり残念でした(泣)
夏の酷暑の間、人間だけでなく、果物も野菜も苦しんでいたのだと、改めて異常気象の恐ろしさを知ることになりました(TT)
今年は穏やかな年になり、リンゴ祭りが盛大に開催されることを願うばかりです…
Posted by ミナコ
at 2024年01月20日 09:32
箱買いされましたか♪
我が家は親戚からもらった、はぶきリンゴがまだあります(苦笑)
子供がいなくなったら、減りません(汗)
Posted by ・がんじい
at 2024年01月20日 10:31
ミナコさま
コメントありがとうございます。
昨年の酷暑は思いのほか
農作物に影響が出てたようですね
異常気象と言われるものが
こわいことですが普通になってきています
またここにきて昨日今日と
1月なのに雨が降っています
ちょっと信じられない天気です
温暖化なんですかね
リンゴも平地より
ちょっと高地に行ったほうが
美味しいような気がします
長野でリンゴが取れなくなってしまう日が
来てしまうかもしれません
今年はいいリンゴができるといいですね(^^
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
昨年はホント
リンゴははずれでした
それだけ異常気象だったんでしょうね
リンゴ 大好きです!!
毎日食べてます!(^^)!
Posted by GORO〜
at 2024年01月21日 05:49