芝焼き

毎年めんどい芝のサッチング作業
今年はちょっと思い立って
芝生を焼いてみることにした

芝焼き

なんでそんなことしたかというと
芝は冬枯れした葉や残った刈り残りなどが堆積していってしまい
そのままだと次の芝の成長を阻害する形になってしまいます
ですから毎年、目が出てくる前のこの時季に
いわゆる枯葉を除去しなくてはいけません 
それをサッチングと言います めんどい
今までは熊手など使い
掻きだすような形で除去していました
これが結構重労働なのよね
ですがここんとこ天気が悪くて
芝面も濡れた感じで良く燃えませんでした






タグ :季節趣味

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
清水寺 ~長野市若穂
布引観音 ~小諸市
懐古園 ~小諸市
BBQ ~自宅
豊田道の駅 ~はんごろしキムチ 美寿々屋本舗
白シメジのガーリック炒め
同じカテゴリー(趣味)の記事
 清水寺 ~長野市若穂 (2024-12-21 07:10)
 布引観音 ~小諸市 (2024-12-13 07:00)
 懐古園 ~小諸市 (2024-12-12 07:00)
 BBQ ~自宅 (2024-12-05 07:00)
 豊田道の駅 ~はんごろしキムチ 美寿々屋本舗 (2024-12-02 07:00)
 白シメジのガーリック炒め (2024-11-23 07:00)
プロフィール
GORO〜
GORO〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8