ほっともっと ~長野市栗田
2021/01/20
ほか弁といえばほっともっとさん
昔はほっかほっか亭って言ったんだけどね ←いつの話だよ
あの頃は家の近所にもありました
ほか弁といえばのり弁当! ∠( ゚д゚)/
のり弁とシャケ弁は双璧でした
今はもうシャケ弁てないんですね
あることはありますが違う形でした
正月、おふくろが何を思ったか急にのり弁が食べたいというので
ネットで注文
じっくり品定め出来て
取りに行く時間も指定できるのでイイですね
ネット注文 いや~便利になったもんだ

のり弁当 330円
これで330円はイイよね
チクワ天に白身魚フライ 懐かしいなぁ~
食べてないけど ლ(´ڡ`ლ)

自分は何にしようか迷いましたが
幕の内にしてみました 590円
なす味噌とさばの塩焼きメインです
ナス味噌にはお肉も入ってましたよ
ご飯によく合いますね ナス味噌
サバも小ぶりでしたが美味しくいただきました
幕の内ですからほかにもいろいろ
ほっともっとさん 限定物も定期的に出してるようですね
ちょくちょくチェックいれないといけませんね(笑)
ごちそうさまでした。 また来ますね。
ほっともっと 長野駅東口店
長野県長野市大字栗田392-2
026-229-7807
営業時間 9:00~22:00
無休
https://www.hottomotto.com/

昔はほっかほっか亭って言ったんだけどね ←いつの話だよ
あの頃は家の近所にもありました
ほか弁といえばのり弁当! ∠( ゚д゚)/
のり弁とシャケ弁は双璧でした
今はもうシャケ弁てないんですね
あることはありますが違う形でした
正月、おふくろが何を思ったか急にのり弁が食べたいというので
ネットで注文
じっくり品定め出来て
取りに行く時間も指定できるのでイイですね
ネット注文 いや~便利になったもんだ
のり弁当 330円
これで330円はイイよね
チクワ天に白身魚フライ 懐かしいなぁ~
食べてないけど ლ(´ڡ`ლ)
自分は何にしようか迷いましたが
幕の内にしてみました 590円
なす味噌とさばの塩焼きメインです
ナス味噌にはお肉も入ってましたよ
ご飯によく合いますね ナス味噌
サバも小ぶりでしたが美味しくいただきました
幕の内ですからほかにもいろいろ
ほっともっとさん 限定物も定期的に出してるようですね
ちょくちょくチェックいれないといけませんね(笑)
ごちそうさまでした。 また来ますね。
ほっともっと 長野駅東口店
長野県長野市大字栗田392-2
026-229-7807
営業時間 9:00~22:00
無休
https://www.hottomotto.com/
この記事へのコメント
のり弁、好きでした♪ 安いし(笑)
前の会社で埼玉で働いた時に、
近くにほか弁がありました。
正午前に行って買っていたのですが、
たまにお昼を回っていくと
注文だらけで時間がかかり、諦めました。
仕方なく、そういう時はおにぎりのみでした(苦笑)
でも、懐かしい思い出です♪
、
Posted by ・がんじい
at 2021年01月20日 08:38
ほか弁
私の家の近くにも昔ありました
ネット注文とか時間指定とか
なにそれっていう時代
お店に行って メニュー見て 注文して
待って 待って20分くらい待って
やっともらって 懐かしいです
今スーパーのお弁当も充実してますから
なかなか 買わなくなりました
コロナ禍で テイクアウトも
増えましたし…
Posted by BUCCI at 2021年01月20日 09:21
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
そうやってみれば
ほか弁も老舗ですね
今も変わらず美味しいおふくろの味みたいな(笑)
ネット注文、楽でしたよ
今回は現金でしたが
カードやペイも使えますし
ほかにも副菜や夕飯のおかずも買ってしまいました (^^
Posted by GOROー
at 2021年01月21日 06:32
BUCCIさま
コメントありがとうございます。
なに食べるか迷ったとき、
ほか弁も選択肢になりますね
そりゃスーパーのもイイですが
やっぱりこの出来立ては魅力です(^^
このコロナ禍で
食事情も変化してますね
今晩、かあちゃんどこかの居酒屋さんの
テイクアウト買ってくるって言ってました
なんなのか楽しみです♪
Posted by GOROー
at 2021年01月21日 06:38