むさしの森珈琲 ~長野市若里
2024/11/16
かなり遅いお昼となってしまいました 3時ごろ?
やってるお店はやはりチェーン店ぐらいなものか
娘が行ったことのないむさしの森珈琲さんへ

サルサDEタコライス 1188円
自分はこれ
タコライスなんてちゃんと食べるのたぶん初めてだ笑
サルサってスペイン圏のソースのことらしくこれは辛味があった
なかなかイケるね~
野菜も多くてヘルシーな感じ

クラブハウスサンド 1298円
娘とチビたちはこれ
パクついております笑 (*°~ °*)ŧ‹"ŧ‹"

ロコモコ 照り焼き 1298円
女房はこれ
ハンバーグとかご飯とか
チビたちにやってました
むさしの森さん 混んでますね
というか長居してる人たちが多いですね
まーそういうコンセプトなんでしょうが
お店として成り立つんだからスゴイですね
我々の周りの人たち、先に来てるのに
我々のほうが先に出ました笑
ごちそうさま。 また来ます。
むさしの森珈琲 長野若里店
長野県長野市若里6丁目1-1
026-229-7151
営業時間 平日:08:00~22:30
土曜日:07:00~22:30
日曜・祝日:07:00~22:30
https://www.skylark.co.jp/mmcoffee/
むさしの森珈琲さんて
すかいらーく系だったんですね
だから何だって話しですがw
やってるお店はやはりチェーン店ぐらいなものか
娘が行ったことのないむさしの森珈琲さんへ
サルサDEタコライス 1188円
自分はこれ
タコライスなんてちゃんと食べるのたぶん初めてだ笑
サルサってスペイン圏のソースのことらしくこれは辛味があった
なかなかイケるね~
野菜も多くてヘルシーな感じ
クラブハウスサンド 1298円
娘とチビたちはこれ
パクついております笑 (*°~ °*)ŧ‹"ŧ‹"
ロコモコ 照り焼き 1298円
女房はこれ
ハンバーグとかご飯とか
チビたちにやってました
むさしの森さん 混んでますね
というか長居してる人たちが多いですね
まーそういうコンセプトなんでしょうが
お店として成り立つんだからスゴイですね
我々の周りの人たち、先に来てるのに
我々のほうが先に出ました笑
ごちそうさま。 また来ます。
むさしの森珈琲 長野若里店
長野県長野市若里6丁目1-1
026-229-7151
営業時間 平日:08:00~22:30
土曜日:07:00~22:30
日曜・祝日:07:00~22:30
https://www.skylark.co.jp/mmcoffee/
むさしの森珈琲さんて
すかいらーく系だったんですね
だから何だって話しですがw
この記事へのコメント
動物園からの、遅い昼食ですね♪
私はタコライスもロコモコも、食べた事ないです(苦笑)
前は、ステーキのお店でしたね♪
学生だった長男と、何回か来ました。
Posted by ・がんじい
at 2024年11月16日 10:41
また時々、かわいいお手手も写真に入れてくださいね 笑
どれも日本人サイズだし、彩りがいいですね。こちらの料理はボリュームオンリーです。ロコモコの場合、2つのハンバーガーに2つの目玉焼きが乗り、上からたっぷりとグレービーソース(デミグラスソースのようなもの)がかかっています。目玉焼きはほぼ見えません。クラブハウスサンドは3枚のパンにはさまれ、付け合わせは山盛りのフライドポテトです。タコライスといえば、お皿に敷かれた大量のご飯の上に、野菜、豆、お肉の混ぜたものが乗っています。ローカルに大きい人が多いのも納得です。
Posted by かりん at 2024年11月16日 12:39
こんばんは(^^)
娘さんとお孫さんとランチ楽しめて良かったですね(^^*)♪
私も休日にむさしの森珈琲さんへたまに行きます♪
いつも混んでいて、まず、駐車場に停めるのに一苦労、やっと停められても、店内で順番待ちの用紙に記入し、待たなくてはなりません(T-T)
確かに長居される方は多いかもですが、そう言う私も食事が終わってからしばらくはゆっくりさせてもらってます(苦笑)
先日、お店の前を通った時は、店内から駐車場までずらりとお客様が十数名が並んでいらっしゃいました(汗)
モーニングの締切の10時半少し前に駆け込みでいらっしゃる方も多いように感じます。
お店の方にお聞きしたら、ランチの時間が1番混み合う、と言われてました。
お料理も美味しく、店員さんは皆さん美人で接客も良く、また行きたいなぁ、と思います(^^)v
夜は夜でまた違ったメニューで、どのお料理も美味しいです♪
ずっと続いて欲しいお店です(^-^)
話は変わりますが、今日、娘と孫娘を連れて茶臼山動物園行って来ました(^。^)
沢山の動物達を間近で見ることが出来て、孫は大喜びでした*\(^o^)/*
お昼ご飯は、園内では外で食べる軽食しかないので、自宅に戻ってから作って食べました(^^;)
やはりGORO〜さんのおっしゃるように、ちゃんとした飲食関係の施設が欲しいですね(^^;
赤字になるかも知れませんが(苦笑)
Posted by ミナコ
at 2024年11月16日 21:16
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
ビッグハットでもイベントやってたんで
行こうとしましたが
時間的に無理でここでお昼でした
いまだにタコライスもロコモコも
どういうものなのか説明できません笑f(^^;
かりんさま
コメントありがとうございます。
いわゆるアメリカの
ジャンクフードはものすごいですよね
一時期あこがれていた時期もありました笑
カロリー的にもこちらの成人男性の
1日分の摂取量より多いんじゃないでしょうか
まああの体つき見ればわかる気がしますが(^^
かりんさんも出てきたモノは全部召し上がるんですか?
持ち帰りの文化とかあるんでしょうか
ミナコさま
コメントありがとうございます。
むさしの森さん
そんなに人気なんですね~
確かに前を通ると駐車場も混んでるイメージです
我々は中途半端な時間だったんで座れたんですね
言われてみれば接客も優れた感があります
それもあってメジャーチェーン店のひとつと聞いて
ちょっとビックリした感じです
そうですか
お孫さんとの休日、満喫されましたね~
しかしまーチビたちのエネルギッシュな行動には
なかなかついていけません
ウチのはこれからさらに動き回るでしょうから
そのために体力をつけておかないと笑
動物園とか公園はやっぱお弁当を持って
木陰のベンチや広場でシート拡げて
ピクニック感覚がいいんでしょうか
それもまたお母さん方が大変になっちゃうでしょうがf(^^;
Posted by GORO〜
at 2024年11月18日 06:53
GORO~さん、
そのとおり、一食でそちらの男性の一日の摂取量より多いこともあります。お子様ランチはほぼ存在しません。子供の頃から、おとなの量を食べさせる食育なんでしょうね。
37年程前には、これがアメリカだー!と言って考えもせず食べていましたが、さすがに今はだめです。私は、プレートランチ(日本の定食タイプ)などは、ご飯や麺を抜いてオーダーしますが、それでも多いです。食べ放題以外で、持ち帰りが不可というお店は聞いたことがありません。「食べきれなかったら持ち帰り」が当たり前な国だと思います。
Posted by かりん at 2024年11月18日 14:52
かりんさん
コメントありがとうございます。
一品一品がカロリ-高いんですよね!?笑
えー子供用のメニューってないんですか?
それを考えると日本の飲食店て
サービス的に充実してるんですね~
かりんさんも以前は食べてたんですか?
それもなんかすごいですね
あっ!?持ち帰りは出来るんですね
こちらも昔は出来たんですが
いつだったか衛生的な責任問題で
持ち帰りがダメになる風潮になりまして
冠婚葬祭などの宴会での持ち帰りがほとんどできなくなり
ふつうの飲食店でもそんな感じで持ち帰り禁止
コロナ中、コロナ後、
また持ち帰りが出来る感じに戻ってきましたけどね
まだダメなとこもありますf(^^;
どうせ捨てちゃうんだから
お店としても持って帰ってもらった方が
助かると思うんですがね
外に持ち出したら自己責任ということで
Posted by GORO〜
at 2024年11月19日 07:04