いなりの酒場 ~千曲市稲荷山
2022/05/24
稲荷山に所用
いなりの酒場さんに行ってみました
いつだったか杏泉閣さんが営業やめたと聞いてたが
まだ立派な建物はそのままなんですね もったいないなぁ
地元のためにも
良い方向に向かってくれるといいんですがね~
さていなりの酒場さん
時おりメディアにも登場してますね
以前はラーメンもありましたが
ランチメニューの中からは消えておりました
ここはワンコインランチが売り
ワンコインでも3種選べます
豚汁定食でもよかったのですが
ワタシのすぐ前に入った人がそれでしたので
自分はこっちにしました ←へそ曲がり
ちなみにもう一つは鳥タル定食

昼なのに朝定食 500円
素敵なネーミング(笑)
定番の納豆にやっこ、玉子焼きに
焼きジャケじゃなく変わったとこで赤ソーセージ
塩昆布もありまっせ ご飯はおかわり自由!!
朝定食、隣のホテル見たら
余計ノスタルジックな気持ちになっちゃいました
早く気兼ねなく旅行に行きたいなあ 温泉行きたい!!
いなりの酒場さん
肝っ玉母さん的な女将さんが取り仕切ってる
常連さんともいい雰囲気ですね~
近かったら飲みにも来てみたいですね♪
ごちそうさま。 また来ます。
いなりの酒場
長野県千曲市大字稲荷山571-1
026-273-2757
営業時間 12:00~14:00
17:30~24:00
定休日 火曜日

いなりの酒場さんに行ってみました
いつだったか杏泉閣さんが営業やめたと聞いてたが
まだ立派な建物はそのままなんですね もったいないなぁ
地元のためにも
良い方向に向かってくれるといいんですがね~
さていなりの酒場さん
時おりメディアにも登場してますね
以前はラーメンもありましたが
ランチメニューの中からは消えておりました
ここはワンコインランチが売り
ワンコインでも3種選べます
豚汁定食でもよかったのですが
ワタシのすぐ前に入った人がそれでしたので
自分はこっちにしました ←へそ曲がり
ちなみにもう一つは鳥タル定食
昼なのに朝定食 500円
素敵なネーミング(笑)
定番の納豆にやっこ、玉子焼きに
焼きジャケじゃなく変わったとこで赤ソーセージ
塩昆布もありまっせ ご飯はおかわり自由!!
朝定食、隣のホテル見たら
余計ノスタルジックな気持ちになっちゃいました
早く気兼ねなく旅行に行きたいなあ 温泉行きたい!!
いなりの酒場さん
肝っ玉母さん的な女将さんが取り仕切ってる
常連さんともいい雰囲気ですね~
近かったら飲みにも来てみたいですね♪
ごちそうさま。 また来ます。
いなりの酒場
長野県千曲市大字稲荷山571-1
026-273-2757
営業時間 12:00~14:00
17:30~24:00
定休日 火曜日
この記事へのコメント
朝定を昼に食べる。
それもアリだと思います♪(笑)
稲荷山、行ってないですねー
武水分神社でしたっけ?
うずら餅も食べたいです(笑)
Posted by ・がんじい
at 2022年05月24日 08:26
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
いわゆる居酒屋ランチ
いいですよね~こういうのも
隣町もなかなか行けない状況なんですが
また来たいと思っています
武水別、よくご存じで
うずら餅? 食べたことありません f(^^;
Posted by GOROー
at 2022年05月25日 06:37
武水別神社でしたか?(汗)
見学に行った事があるんです♪
うずら餅は、細長い餅の中に餡子が入ったものです。
その形がうずらに似ているから、名づけられたと思いました。
名物らしいです。
Posted by ・がんじい
at 2022年05月25日 08:27
・がんじいさま
コメントありがとうございます。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
そうなんすね~
武水別と言えばワタシは行かないんですが
親父たちはよくクルマのお祓いに行ってましたf(^^;
Posted by GOROー
at 2022年05月26日 06:35